国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月07日(金)[仏滅]
- 最高
- -1℃
- [0]
- 最低
- -7℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 70% | 70% | 70% |
風 | 南西の風 後 北西の風 |
明日 02月08日(土)[大安]
- 最高
- -2℃
- [-1]
- 最低
- -7℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 70% | 70% | 60% | 50% |
風 | 北西の風やや強く 後 西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.9(5件)
- 駐車場あり
- 授乳室あり
- 雨でもOK
- ベビーカーOK
- 食事持込OK
- レストラン
- オムツ交換台
3000m級の峰々が連なるアルプスのふもと、安曇野地域に位置する国営公園。【大町・松川地区】【堀金・穂高地区】の2地区からなるツインパーク。
降雪の多い大北地域に位置する【大町・松川地区】では、冬になると、ちびっ子も楽しめるそりゲレンデが登場!
長い傾斜が続く「アルプス広場」は、最大で約50mの大滑走が楽しめる一番人気のスポット。そりや雪遊びグッズの無料レンタルもあるので、気軽に雪遊びが楽しめます。
ゲレンデの近くにある「大草原の家」は、ゆっくりとくつろげる休憩スペースとしてだけでなく、建物全体がネットジャングルジムのようになっており、天候にも左右されず、真冬でも一日を通して楽しめます。
また、スノーシューや歩くスキーを履いて楽しむ森の散策もおすすめ。雪が積もった森の中では、動物の足跡などの動物の痕跡を観察できます。スノーシュー・歩くスキーの無料レンタルのあるので、気軽に冬の大自然を堪能できます。
この時期でも見逃せないのが園内中央に位置する「森の体験舎」。木の実や木の枝といった自然の素材を使ったクラフト体験や、地元の食材を使った食体験(土日祝日のみ)などの各種体験プログラムが楽しめます。体験プログラムのメニューは、日替わりで変わるので、お出かけ前にホームページを要チェック!
真冬でも楽しいアルプスあづみの公園で、冬休みを楽しもう!
※天候や積雪状況等により、イベントの内容等を変更・中止する場合があります。詳細は公園管理センター(0261-21-1212)までお問合せ下さい。
10日間天気
日付 |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
02月17日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 曇のち晴 |
晴時々曇 |
曇のち晴 |
曇時々雨 |
曇時々雨 |
晴時々雪 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
晴時々曇 |
気温 (℃) | 0 -8 |
1 -9 |
3 -6 |
8 -7 |
5 4 |
3 -6 |
3 -5 |
3 -8 |
3 -6 |
降水 確率 | 40% |
40% |
40% |
60% |
80% |
50% |
40% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 |
---|---|
かな | こくえいあるぷすあづみのこうえん おおまちまつかわちく |
住所 | 長野県大町市常盤7791-4 |
電話番号 | 0261-21-1212 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 3月1日~10月31日 9:30~17:00 11月1日~2月末日 9:30~16:00 |
定休日 | 月曜日 毎週月曜日、12/31、1/1 ※月曜日が休日の場合は開園し、直後の平日が休園日となります。 ※GW、7/20~8/31は無休で開園いたします。(場合により変更することがございます。) ※不明な点は管理センターへお問い合わせください。 |
子どもの料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 450円 15歳以上 ※65歳以上210円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ○長野自動車道安曇野I.Cから国道147号線経由で約40分 ●JR大糸線信濃大町駅下車、タクシーで約20分 ●JR大糸線信濃松川駅下車、タクシーで約15分 |
駐車場 | 大型バス5台、身障者専用8台 ※大型バスの駐車についてはお問合せください。 |