本洗馬歴史の里資料館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月18日(金)
- 最高
- 23℃
- [-2]
- 最低
- 10℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 20% | 0% |
風 | 南の風 |
明日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 29℃
- [+6]
- 最低
- 11℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 0% | 20% |
風 | 南の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
「本洗馬歴史の里資料館」は、戦国時代この地方を支配していた三村氏居館跡に18世紀中頃に建てられた庵です。江戸時代後期の文人、旅行家、博物学者であった菅江真澄が1783年にこの地を訪れ、一年余りを過ごしたことでも知られています。また、医学者で当時蔓延していた結核の治療・予防に貢献した文化勲章受章者・熊谷岱蔵博士の資料や、釜井庵・洗馬の歴史文化の資料、また洗馬焼をはじめとした塩尻の焼き物等の展示も。そのほか、陶芸教室などに使用する体験室、研究室があります。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴一時雨 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴のち雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 24 14 |
23 9 |
25 9 |
18 12 |
25 9 |
20 8 |
20 5 |
22 6 |
20 7 |
降水 確率 | 60% |
30% |
50% |
90% |
20% |
20% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
本洗馬歴史の里資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 本洗馬歴史の里資料館 |
---|---|
かな | もとせばれきしのさとしりょうかん |
住所 | 長野県塩尻市洗馬2323-1 |
電話番号 | 0263-54-5520 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 開館日は金・土・日・祝 |
定休日 | 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 年末年始(12月29日~1月3日) |
子どもの料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 150円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 塩尻インターから車15分 |
駐車場 | --- |