徳富蘇峰館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 24℃
- [+4]
- 最低
- 8℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 20% |
風 | 南の風 後 南西の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 21℃
- [-4]
- 最低
- 10℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 10% |
風 | 南西の風 後 西の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
「徳富蘇峰館」は明治の雰囲気を漂わせている雰囲気のある建物です。「三島由紀夫文学館」と同じ「山中湖文学の森」の中にあり、平成14年から三島由紀夫文学館との共通チケットで入館できるようになりました。
徳富蘇峰は森鷗外の「舞姫」も掲載した総合雑誌「国民之友」や、現在の東京新聞の前身の一つ「国民新聞」を創刊したジャーナリズムの父のような人物。氏は麗峰富士とその湧き水を静かにたたえる山中湖を愛し、別荘の近くにあったこの場所に「徳富蘇峰館」を開設しました。徳富淇水、新島襄、勝海舟、横井小楠の四恩堂を建てたいという願いを叶えたものです。
「旭日丘」や「報湖祭」などを命名した蘇峰の業績や人間性、さらには親交のあった人物などに触れることができます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 20 7 |
21 6 |
19 10 |
21 12 |
18 10 |
16 7 |
18 4 |
19 7 |
19 7 |
降水 確率 | 10% |
30% |
90% |
50% |
40% |
40% |
20% |
20% |
30% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
徳富蘇峰館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 徳富蘇峰館 |
---|---|
かな | とくとみほうかん |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 |
電話番号 | 0555-20-2633 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時30分 (ただし、入館は午後4時まで) |
定休日 | 月曜日 火曜日 (祝祭日の場合はその翌日) ※GW期間(4月28日~5月6日)は月・火曜日も開館 12月29日~1月3日 資料点検日:不定期 |
子どもの料金 | 高・大学生 300円 小・中学生 100円 ※三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館両館共通チケットです |
大人の料金 | 500円 障がい者割引あり ※三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館両館共通チケットです ※高校生以上の学生の方は学生証を提。学生証の提示がない場合一般料金となります |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 138号線を車で。 |
駐車場 | 普通車50台 障碍者用2台 大型バス4台 24時間利用可能 |