薮内正幸美術館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月21日(月)
- 最高
- 26℃
- [+3]
- 最低
- 11℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 後 北の風 |
明日 04月22日(火)
- 最高
- 24℃
- [-2]
- 最低
- 8℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 20% | 40% |
風 | 北西の風 後 南東の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店あり
この美術館は動物画家である薮内正幸氏の鳥や動物、虫等の日本で唯一の動物画専門の美術館です。
外観は木のぬくもりいっぱいのロッジのような美術館。外観だけ見ても、温かみが感じられます。テラスからは緑いっぱいのお庭が・・・お子さんが絵画鑑賞に飽きないような心配りが満載の美術館です。
絵画の展示には常設展示はなく、展示室では企画展として定期的に入れ替えられる原画が飾られています。いついっても違う絵画を見る事が出来ますよ。
その絵は、細かい描写がまるで今にも動き出しそう!動物好き、お絵かき好きのお子さんは、興味深々になってしまうはずです。
薮内氏の絵本も様々なものがあります。美術館の休憩スペースでは、お子様が床に座ってじっくり楽しめるようになっています。もちろん、ショップでは絵本をはじめポストカードやオリジナルグッズも販売されています。
立地的にも高原の空気でたっぷり癒される場所です。たまにはアクティブなおでかけではなく、絵を楽しむおでかけで楽しんでください。
-
私が行った時は、猛禽類の作品がたく...
私が行った時は、猛禽類の作品がたくさんありました。とても美しく、子供とじっくり見入ってしまいましたが、こじんまりした美術...[続きを見る]
2017年05月23日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち雨 |
![]() 雨のち晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 17 12 |
27 15 |
24 14 |
23 7 |
24 6 |
22 9 |
22 9 |
23 8 |
22 9 |
降水 確率 | 70% |
60% |
30% |
40% |
20% |
40% |
40% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
薮内正幸美術館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 薮内正幸美術館 |
---|---|
かな | やぶうちまさゆきびじゅつかん |
住所 | 山梨県北杜市白州町鳥原2913-71 |
電話番号 | 0551-35-0088 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は16:00まで |
定休日 | 水曜日 祝日の場合は開館 8月は無休 冬期休館があります (12月〜3月中旬) |
子どもの料金 | 200円 小中学生料金 就学前児童は無料、ショップのみの利用は無料 |
大人の料金 | 500円 高校生以上 ショップのみの利用は無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 中央自動車道「小淵沢IC」から車で約15分 JR中央本線「小淵沢」駅下車、タクシー利用で約10分 |
駐車場 | 大型バス3台、障がい者用3台含む |