tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    北口本宮冨士浅間神社のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    今日 04月21日(月)

    晴

    最高
    23
    [+2]
    最低
    8
    [-4]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 10% 10% 0% 10%
    北西の風 後 南東の風

    明日 04月22日(火)

    晴のち曇

    晴のち曇

    最高
    23
    [-1]
    最低
    7
    [-1]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 10% 0% 20% 20%
    南西の風

    山梨県の花粉飛散分布予測

    04月21日

    48時間後までの予測を見る

    • 駐車場あり駐車場あり

    北口本宮富士浅間神社は、景行天皇40年(西暦110年)、日本武尊ご東征の折り、当地「大塚丘」に立ち寄り、そこから富士の神霊を仰ぎ拝され「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と仰せになったことから、大鳥居が建てられ、大塚丘に浅間大神と日本武尊をお祀りしてできたという由緒正しい神社です。
    その後、天応元年(781)の富士山の噴火により、延暦7年(788)、大塚丘の北方に社殿を建立、これが現在社殿のある地で、ここに浅間大神をおうつしし、大塚丘には日本武尊をお祀りしています。

    浅間大神としてまつられるのは、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、天孫彦火瓊々杵命、(てんそんひこほのににぎのみこと)、大山祗神(おおやまずみのかみ)。
    木花開耶姫命の主な御神徳は、安産・火防、富士山の女神、そして、芸能の神、酒造の神、養蚕の神としても信仰を集めてきました。

    こちらの神社は、富士山の吉田口登山道の入口でもあります。登山のための祈祷もできます。
    また、7月1日の富士開山祭(お山開き)と、8月26日・27日の鎮火大祭(吉田の火祭)が有名です。
    本殿、東宮本殿、西宮本殿は、国指定重要文化財。

    10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    日付

    04月23日

    ()

    04月24日

    ()

    04月25日

    ()

    04月26日

    ()

    04月27日

    ()

    04月28日

    ()

    04月29日

    ()

    04月30日

    ()

    05月01日

    ()

    天気 曇のち雨

    曇のち雨

    曇時々雨

    曇時々雨

    曇時々晴

    曇時々晴

    曇時々晴

    曇時々晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    曇時々晴

    曇時々晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    曇時々晴

    曇時々晴

    気温
    (℃)

    16

    10

    23

    13

    22

    12

    19

    7

    21

    4

    19

    7

    21

    7

    21

    7

    22

    9

    降水
    確率

    80%

    80%

    30%

    30%

    20%

    20%

    20%

    40%

    40%

    2週間先までの天気を見る

    ※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
    ※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

    北口本宮冨士浅間神社の詳細情報

    営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

    名称 北口本宮冨士浅間神社
    かな きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ
    住所 山梨県富士吉田市上吉田5558地図で確認
    電話番号 0555-22-0221
    営業時間 ---
    定休日 ---
    子どもの料金 ---
    大人の料金 祈祷料:1件につき、個人5000円、団体1万円より
    オフィシャルサイト オフィシャルサイト
    交通情報・アクセス 富士急行「富士山駅(旧:富士吉田駅)」から、バス「浅間神社前」下車 もしくは、徒歩20分
    ※新幹線の最寄駅は「三島駅」もしくは「新富士駅」。

    中央道 河口湖IC(R139経由)より約3キロ,右手
    東名 富士IC→(西富士道路・R139経由)約54キロ,右手  など
    駐車場 通常5か所、100台程度。行事によっては臨時駐車場も。公式HPなどでご確認ください。

    山梨県のお花見名所・桜スポット人気ランキング 2025

    スポット名で検索

    天気ガイド

    雨雲

    周辺の雨でも遊べるスポット

    • noimg
    • Cafe Blue Blanc (カフェ ブルーブラン)
    • noimg
    • 吉田のうどん てっちゃん
    • VanaH株式会社 工場見学
    • VanaH株式会社 工場見学
    • noimg
    • キュースタ
    • プレイタウンパルQ-STA店
    • プレイタウンパルQ-STA店
    • ふじさんのぬく森キポキポ
    • ふじさんのぬく森キポキポ
    • 富士山リゾートログハウス ふようの宿
    • 富士山リゾートログハウス ふようの宿

    アメダス10分値(河口湖)21日02:20現在

    時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
    02:20 10.4 0.0 0 西北西 0.6
    02:10 10.9 0.0 0 西北西 0.8
    02:00 10.7 0.0 0 北東 0.5

    最新の記事(気象予報士)

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気