山梨県立文学館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
真夏日
- 最高
- 31℃
- [+5]
- 最低
- 14℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 北の風 |
明日 04月20日(日)
夏日
- 最高
- 25℃
- [-5]
- 最低
- 15℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 40% | 50% |
風 | 北の風 日中 南西の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店あり
「飯田蛇笏(いいだだこつ)」や「山本周五郎」といった多くの文学者を輩出している山梨県。「山梨県立文学館」はこれら地元出身の文学者をはじめ、「芥川龍之介」や「太宰治」といった山梨に縁深い文学者にもスポットをあてたミュージアムです。
常設展示では、山梨の文学風土を案内するオリエンテーションコーナーやそれぞれの文学者を紹介するコーナーなどがあり、楽しく文学に親しめる内容となっています。また、ミュージアムショップやカフェが併設されており、こちらは観覧チケットを持っていなくても利用可能。無料コインロッカーやベビーカー・車椅子が用意されています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 28 12 |
26 11 |
26 14 |
28 15 |
26 15 |
22 9 |
25 8 |
25 12 |
24 11 |
降水 確率 | 0% |
30% |
90% |
20% |
40% |
40% |
20% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
山梨県立文学館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 山梨県立文学館 |
---|---|
かな | やまなしけんりつぶんがくかん |
住所 | 山梨県甲府市貢川1-5-35 |
電話番号 | 055-235-8080 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 ・展示室 9:00-17:00(入室は16:30分まで) ・閲覧室 9:00-19:00(土日祝日は18:00まで) ・ミュージアムショップ 9:30~16:20 ・カフェ 10:00~17:00(オーダーストップ16時30分) |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合はその翌日) 祝日の翌日(日曜日の場合は開館) 年末年始、その他臨時開館・休館あり ※詳しくはカレンダーを確認ください。 |
子どもの料金 | 高校生以下の児童・生徒は無料(学生は要学生証) |
大人の料金 | 常設展 一般330(260)円、大学生220(170)円 企画展 一般600(480)円、大学生400(320)円 ※県内在住65歳以上、障害者手帳をご持参の方およびその介護をされる方は常設展・企画展とも無料 ※県外在住65歳以上は常設展のみ無料 ※11月20日の山梨県民の日はどなたでも観覧無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車:中央道甲府昭和ICより約10分 電車:甲府駅バスターミナル(南口)1番乗り場より御勅使・竜王経由敷島営業所・大草経由韮崎駅・貢川団地各行きのバスで約15分「山梨県立美術館」下車 |
駐車場 | 乗用車345台、バス16台、身障者用6台 ※山梨県立美術館、山梨県立文学館、および芸術の森公園をご利用のお客様が利用されます。混雑時は満車となる可能性もございますので予めご了承ください。 |