小田原文学館・白秋童謡館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 22℃
- [+2]
- 最低
- 7℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 南西の風やや強く 後 西の風 | |||
波 | 2.5m後2m |
明日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+4]
- 最低
- 10℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 0% | 20% |
風 | 北西の風 後 南西の風 | |||
波 | 2m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価1.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
オムツ交換台
小田原の閑静な住宅街、西海子(さいかち)通りには「小田原文学館」があります。建物は旧土佐藩藩士にして陸援隊の副長、明治維新の後は宮内大臣などの役職を歴任した「田中光顕」伯爵の別邸であり、洋館部分は「小田原文学館」、和館は「白秋童謡館」として公開されています。
「小田原文学館」では、小田原に関わりのある作家の作品展や、作家自身の生涯を紹介する企画展を多く開催。邸宅前の日本庭園では四季折々の草花も見られ、見どころの多いスポットです。
また、「白秋童謡館」では北原白秋の創作童謡や、白秋が日本で初めて本格的に翻訳した「マザー・グース」などに関する資料が展示されています。
-
2歳の子どもと行きました。ここは私...
2歳の子どもと行きました。ここは私の趣味で行ったので、博物館自体は子どもは全く楽しめなかったと思います。ただ、お庭が芝生...[続きを見る]
2018年06月23日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 25 15 |
27 15 |
22 16 |
25 14 |
22 13 |
21 16 |
23 13 |
24 13 |
24 13 |
降水 確率 | 30% |
20% |
40% |
40% |
50% |
90% |
70% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
小田原文学館・白秋童謡館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 小田原文学館・白秋童謡館 |
---|---|
かな | おだわらぶんがくかん はくしゅうどうようかん |
住所 | 神奈川県小田原市南町2-3-4 |
電話番号 | 0465-22-9881 |
営業時間 | 3月~10月 午前10時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで) 11月~2月 午前10時00分~午後4時30分(入館は午後4時00分まで) ※特別展開催時等変更あり |
定休日 | 月曜日 (休日にあたるときは翌平日) 年末年始(12月28日~1月3日) 臨時休館あり |
子どもの料金 | ※童謡館と共通 小・中学生:100円(20名以上の団体の場合は70円) 未就学児無料 |
大人の料金 | ※童謡館と共通 大人:250円(20名以上の団体の場合は180円) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 小田原駅から車で約7分 |
駐車場 | 普通乗用車 6台 身障者用 1台 |