毘沙門洞窟弥生時代住居址群の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月12日(水)[先負]
- 最高
- 13℃
- [+2]
- 最低
- 4℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 20% | 20% | 70% |
風 | 北東の風 後 南西の風強く | |||
波 | 1m後2.5m |
明日 02月13日(木)[仏滅]
- 最高
- 14℃
- [+1]
- 最低
- 11℃
- [+7]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 90% | 20% | 0% | 10% |
風 | 西の風強く 後 北東の風やや強く | |||
波 | 3m後1.5m |
- 施設紹介
- 駐車場あり
神奈川県指定史跡の毘沙門洞窟弥生時代住居址群は神奈川県三浦市にあります。三浦半島先端の毘沙門海岸にある海蝕洞窟のうちのひとつです。これらの洞窟は、弥生時代~平安時代まで住居や死体・遺骨・遺品など葬った墳墓として利用されたものになります。この洞窟からは弥生時代の漁労技術を裏付ける青銅・鉄・鹿角で出来ている釣針鹿角製の銛などの漁撈用具、他にはアワビ貝殻で作られた貝包丁などの農耕用具、さらにかざり棒・腕輪などの装身具類が発見されております。当時のここに住んでいたとされる人達がこれらの用具などを使用し、取った貝・魚・獣類の骨も多量にあり、発見された遺物の数量・種類、ともに豊富で当時の生活を知る上で貴重な遺跡です。
10日間天気
日付 |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
02月17日 (月) |
02月18日 (火) |
02月19日 (水) |
02月20日 (木) |
02月21日 (金) |
02月22日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴 |
晴 |
曇一時雨 |
晴時々曇 |
晴時々曇 |
晴 |
晴時々曇 |
晴時々曇 |
雨時々曇 |
気温 (℃) | 13 5 |
15 6 |
11 8 |
12 7 |
9 2 |
10 2 |
10 3 |
10 3 |
10 3 |
降水 確率 | 10% |
20% |
80% |
20% |
20% |
10% |
30% |
40% |
80% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
毘沙門洞窟弥生時代住居址群の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 毘沙門洞窟弥生時代住居址群 |
---|---|
かな | びしゃもんどうくつやよいじだいじゅうきょしぐん |
住所 | 神奈川県三浦市南下浦町毘沙門 毘沙門洞窟弥生時代住居址群 |
電話番号 | 046-888-0588 |
営業時間 | 散策自由 |
定休日 | 散策自由 |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車 バス】三浦海岸駅からバスで30分 【車】横浜横須賀道路衣笠IC→三浦縦貫道路→国道134号→県道26号 |
駐車場 | 駐車場。釣りにきてる人が主に使ってます。夏場は 海水浴場として混雑します。 |