茅ヶ崎市美術館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 20℃
- [0]
- 最低
- 9℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 南西の風やや強く 後 西の風 | |||
波 | 2.5m |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 23℃
- [+3]
- 最低
- 9℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北の風 後 南西の風 | |||
波 | 2m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

駐車場あり
駅から近い
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
富士山や江の島を望み、伊豆半島から三浦半島までを一望する海岸。温暖な気候に恵まれた地に、茅ヶ崎市美術館は1998(平成10)年4月に開館しました。美術館のまわりは松を中心とする緑豊かな緑地公園で、かつてはオッペケペー節で知られる明治時代の新劇俳優・川上音二郎、貞奴夫妻の居宅(萬松園)が建てられ、その後は実業家・原安三郎が別荘を構えていました。まるで鳥が翼を広げたかのような建物の美術館は、緑地に溶け込んでいます。早春の頃には紅白の梅が美しく、四季を通して自然を楽しめる市民の憩いの場となっています。美術館では郷土ゆかりの美術家の作品を収集・展示するほか、海外や若手アーティストの展示など、意欲的な企画展を開催しています。
-
高砂緑地の丘の上にある小さな美術館です。
高砂緑地の丘の上にある小さな美術館です。 フロントの前にお絵かきコーナーが特設されていました。フランシス慎吾展(大人8...[続きを見る]
2024年05月04日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 24 15 |
25 15 |
22 16 |
24 14 |
22 13 |
20 16 |
22 14 |
23 14 |
23 13 |
降水 確率 | 20% |
20% |
40% |
40% |
40% |
90% |
70% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
茅ヶ崎市美術館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 茅ヶ崎市美術館 |
---|---|
かな | ちがさきしびじゅつかん |
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-45 |
電話番号 | 0467-88-1177 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 月曜日 ・月曜が祝日の場合は開館し、翌平日が休館 ・年末年始(12月29日~1月3日) ・臨時休館日(保守点検や展示替え等を行なう日) |
子どもの料金 | 無料 高校生以下無料 |
大人の料金 | 200円 展覧会ごとに異なります、展覧会ページよりご確認ください。 https://www.chigasaki-museum.jp/exhibition/category/open/ |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・電車でお越しの場合 JR茅ケ崎駅南口より高砂通りを南へ向かい徒歩約8分 ・お車でお越しの場合 新湘南バイパス[茅ヶ崎海岸IC]より江の島方面(左側二車線)へ、[柳島]交差点を左折し、国道134号線を進み、[野球場前]交差点を左折し、約800m直進すると右手に美術館専用駐車場があります。 ※Googleマップで「茅ヶ崎市美術館」までのルート検索をすると、裏道の道順となり車が通れず遠回りになってしまいます。検索する際は「茅ヶ崎市美術館駐車場」を目的地にすると最短距離で着きます。 |
駐車場 | 収容台数が少ないため、公共の交通機関をご利用ください。満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。 |