神奈川県立歴史博物館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 27℃
- [+2]
- 最低
- 16℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 20% | 0% | 10% |
風 | 南東の風 後 南の風 | |||
波 | 1m |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-2]
- 最低
- 17℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 50% |
風 | 南の風やや強く 後 北西の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.3(3件)

駅から近い
雨でもOK
オムツ交換台
当館の建物は、旧横浜正金銀行の本店として1904年(明治37年)に建てられたネオ・バロック様式の旧館部分と、1967年(昭和42年)の神奈川県立博物館の開館にあたり増築された新館部分とからなっています。旧館部分の外観は建築当初の姿をそのまま残し、1969年(昭和44年)に国の重要文化財の指定を受けています。さらに、1995年(平成7年)には、近代における我が国の産業経済の発展を支えた重要な遺跡として、国の史跡指定を受けました。
常設展示である総合テーマ展示は、神奈川の歴史を五つの時代に分け、それぞれに
さがみの古代に生きた人びと
都市鎌倉と中世びと
近世の街道と庶民文化
横浜開港と近代化
現代の神奈川と伝統文化
のテーマのもと、人々の生活や信仰、政治や経済の変化、外来文化の影響など、さまざまな歴史的視点で展示を展開しています。また、学芸員の研究成果をもとに常設展とは異なった切り口で展開する特別展、豊富な館蔵資料を基に実施する特別陳列、コレクション展を定期的に開催しています。
このほか、ミュージアムライブラリーでは、来館者の自己学習を支援するためレファレンスサービスを行い、さらに、情報システム、図書を備えています。
発展を続けるみなとみらい地区に隣接し、横浜観光の中心にほど近い立地にありながら、館内では明治時代の雰囲気と神奈川の歴史に触れることができます。他の施設にはないこの空間をぜひ体験してみてください。
-
横浜市役所のうみ博後に寄りました。...
横浜市役所のうみ博後に寄りました。5歳の男の子なので、ざっと楽しみながら見て、約1時間半ほどでした。 古代から現代まで...[続きを見る]
2024年08月04日
-
未就園児だと、さすがにあまり楽しめ...
未就園児だと、さすがにあまり楽しめてはいませんでしたが、年長さんだと、ものによっては興味を持っていました。日本史好きだっ...[続きを見る]
2024年01月05日
-
重厚感ある建物内にある歴史博物館。...
重厚感ある建物内にある歴史博物館。昔 横浜正金銀行の建物で、文化財指定されており、この建物だけでも見る価値が有ります。 ...[続きを見る]
2021年07月24日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴一時雨 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 23 14 |
24 15 |
19 16 |
24 16 |
21 15 |
21 13 |
23 13 |
24 15 |
24 15 |
降水 確率 | 60% |
20% |
90% |
50% |
30% |
30% |
20% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
神奈川県立歴史博物館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 神奈川県立歴史博物館 |
---|---|
かな | かながわけんりつれきしはくぶつかん |
住所 | 神奈川県横浜市中区南仲通5-60 |
電話番号 | 045-201-0926 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 月曜日 「国民の祝日・休日」の場合は開館) 年末年始(12/28~1/4) 資料整理休館日 その他臨時休館日 |
子どもの料金 | 中学生以下:無料 |
大人の料金 | 【常設展】 20歳以上:300円(250円) 20歳未満学生:200円(150円) 高校生・65歳以上:100円(100円) ※()内は20名以上の団体料金、中学生以下障害者手帳をお持ちの方は無料 ※特別展は特別展ごとに料金が異なります。詳細はHPをご確認ください |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ●みなとみらい線(東急東横線直通) 馬車道駅3番・ 5番出口から徒歩1分 (3番出口は階段のみ。エスカレーター・エレベーターは 5番出口方面へ。) ●市営地下鉄 関内駅9番出口から徒歩5分 ●JR 桜木町駅新南口(ICカード専用)から徒歩5分 ※ご来館の方は公共交通機関をご利用ください。(一般の方の駐車場はありません。また駐輪場はありません。) |
駐車場 | --- |