臨海町コミュニティ会館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 20℃
- [-1]
- 最低
- 8℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 0% |
風 | 南西の風 後 北の風 | |||
波 | 1.5m後0.5m |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 24℃
- [+4]
- 最低
- 10℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 10% | 0% |
風 | 東の風 後 南西の風やや強く | |||
波 | 0.5m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
江戸川区臨海町2丁目にあるコミュニティセンターです。
館内には広々としたスポーツルームがあり、壁に鏡が設置されているので、エアロビクスや体操、卓球、バドミントンなどのスポーツ活動に利用されています。
会議や文化系サークルの活動に利用できる集会室も3部屋あり、その他には、バレエやダンスなどに利用できる集会室(レッスンバーや鏡あり)、育児サークルなどに多く利用されている集会室(床がクッションフロア)、演劇やダンスなどに利用できる集会室(簡易防音、レッスンバー、鏡、アップライトピアノあり)があります。
他には、楽器練習や合唱、カラオケができる音楽室、花道や茶道などに利用できる和室も備えられています。
地域のサークル活動や習い事で訪れる人がほとんどですが、土日祝日の9時から16時(貸切利用のない時間帯に限る)にはスポーツルームが一般開放され、卓球とバドミントンを楽しむことができます。利用料金は2時間100円ですが、小中学生は無料。ご利用の際は室内用スポーツシューズの用意が必要です。
土日祝日に雨が降ってしまい、遊び盛りのお子さんが外でのびのび遊べない時など、親子でバドミントンや卓球で体を動かすのに訪れてみてはいかがでしょうか。
※掲載情報は【東京都江戸川区】のオープンデータを活用しています。
-
近くて随時予約なしで使えるので大変...
近くて随時予約なしで使えるので大変助かります。[続きを見る]
2024年06月22日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 25 15 |
28 16 |
21 16 |
24 15 |
23 13 |
22 16 |
24 15 |
23 13 |
24 13 |
降水 確率 | 20% |
20% |
30% |
30% |
50% |
90% |
30% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
臨海町コミュニティ会館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 臨海町コミュニティ会館 |
---|---|
かな | りんかいちょうこみゅにてぃかいかん |
住所 | 東京都江戸川区臨海町2-2-9 |
電話番号 | 03-3869-2221 |
営業時間 | 09時00分 ~ 21時30分 一般開放は土日祝9時〜16時(部屋:スポーツルーム、種目:卓球・バドミントン) |
定休日 | 【年末年始】12/28〜1/4 ※その他館内消毒・設備保守等のため休館する場合があります。 |
子どもの料金 | 一般開放日の卓球・バドミントン:小中学生は無料 |
大人の料金 | 一般開放日の卓球・バドミントン:2時間100円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【バス】都営バス(西葛27系統)乗車、「紅葉川(もみじがわ)高校」バス停下車、徒歩1分(10m) |
駐車場 | 駐車場は10台分と限りがあるため、できるだけ公共交通機関を利用されるようお願いします。 |