江東区深川江戸資料館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 21℃
- [-1]
- 最低
- 8℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 0% | 0% | 0% |
風 | 南の風 後 北東の風 | |||
波 | 0.5m後1.5m |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 24℃
- [+4]
- 最低
- 11℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 0% | 0% |
風 | 東の風 後 南の風やや強く | |||
波 | 0.5m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.9(8件)

駅から近い
雨でもOK
ベビーカーOK
江東区深川江戸資料館は、江戸・深川佐賀町の町並みを再現した文化施設。小劇場とレクホールを備えた館内では、さまざまな文化活動が行われています。地下1階から2階にかけて、開放的な3層の吹き抜けの下に広がるのは趣きある町並み。火の見やぐらがそびえる町内には、八百屋や米屋、長屋、船宿などが軒を連ねています。こちらでは、時代背景のみならずそこに住む人の家族構成や職業、年齢までもを細かく設定。それにあわせた調度品が展示されているため、よりリアルな江戸の生活を体感できます。
-
江戸の町並みを楽しそうに体験してい...
江戸の町並みを楽しそうに体験していました。 少し暗めなので、場合によっては怖がっていましたが、興味のほうが勝って、色々な...[続きを見る]
2025年02月24日
-
本物の江戸の町にタイムスリップした...
本物の江戸の町にタイムスリップしたような不思議な体験が出来ました! 親子共々楽しめるそんなスポットです。[続きを見る]
2024年07月15日
-
江戸時代終わり頃の深川の町並みを、...
江戸時代終わり頃の深川の町並みを、実物大で再現していると言うことで行ってきました! 昔のお店や宿、長屋やトイレ、屋台、火...[続きを見る]
2024年04月06日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 25 15 |
28 16 |
20 16 |
24 15 |
22 13 |
22 16 |
24 15 |
23 13 |
23 13 |
降水 確率 | 20% |
20% |
30% |
30% |
50% |
90% |
30% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
江東区深川江戸資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 江東区深川江戸資料館 |
---|---|
かな | こうとうくふかがわえどしりょうかん |
住所 | 東京都江東区白河1-3-28 |
電話番号 | 03-3630-8625 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 第2・4月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、臨時休館(設備点検・展示替え等) |
子どもの料金 | 50円(小中学生) *子供のみでの見学不可 |
大人の料金 | 400円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車の場合:首都高9号深川線木場ICすぐ 電車の場合:都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」、A3出口より徒歩3分 |
駐車場 | --- |