山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 22℃
- [0]
- 最低
- 7℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 0% |
風 | 南の風 後 北東の風 |
明日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+4]
- 最低
- 9℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 10% | 0% |
風 | 西の風やや強く 日中 南の風やや強く |
- 施設紹介

駐車場あり
駅から近い
雨でもOK
ベビーカーOK
名誉都民の山﨑喜作氏が寄贈した広大な敷地に建てられた資料館です。その思いのもと、様々な郷土の文化財産が保存されています。
常設展示室においては、原始から現代の中野の風土や暮らしを、イメージや写真、あるいは映像などで分かり易く再現されています。また、弥生時代の人々の生活や、旧い家の造り込まれた模型などが常設されており、まるで自分がタイムスリップし、当時のくらしを肌で感じているような気分になります。
また、企画展示室や特別展示室では、年に3~4回、テーマを変えて趣向を凝らした展示がされています。とりわけ、毎年2~3月に行われる「おひなさま展」は、都内において随一です。
小さいお子さんと一緒に、お父さんお母さんも、親子夢中になって展示物を見つめてしまうかもしれませんね。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 27 13 |
30 16 |
22 16 |
25 15 |
23 13 |
23 16 |
25 14 |
24 13 |
24 13 |
降水 確率 | 20% |
20% |
30% |
20% |
40% |
80% |
30% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館 |
---|---|
かな | やまさききねん なかのくりつれきしみんぞくしりょうかん |
住所 | 東京都中野区江古田4-3-4 |
電話番号 | 03-3319-9221 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16:30までです。 |
定休日 | 毎週月曜日 毎月第3日曜日(12月28日~1月4日) |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ●西武新宿線「沼袋駅」北口より徒歩8分 ●都営地下鉄 大江戸 線「新江古田駅」より徒歩15分 ●JR「中野駅」北口より練馬駅行き(京王バス中92系統)「江古田二丁目」下車徒歩2分 ●JR「中野駅」北口より江古田駅行き(関東バス中41系統)「江古田二丁目」下車徒歩2分 ※中42系統はとまりません ●西武池袋線「練馬駅」北口より中野駅行き(京王バス中92系統)「江古田四丁目」下車徒歩5分 |
駐車場 | --- |