行幸地下ギャラリーの天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 22℃
- [0]
- 最低
- 9℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 南西の風 後 北東の風 |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 26℃
- [+4]
- 最低
- 10℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 0% | 0% |
風 | 北東の風 後 南の風やや強く |
- 施設紹介
- 口コミ評価1.0(1件)

駅から近い
雨でもOK
ベビーカーOK
売店あり
行幸地下ギャラリーは、内堀通りと東京駅をつなぐ全長約200mの歩行者専用道路の整備に伴い、行幸通り地下にあった駐車場をリニューアル、一般歩行者の通行が可能な地下通路として、2007年春に開通しました。
この地下通路は、皇居を含めた丸の内界隈に来街する方々に、安全な歩行通路の提供はもとより、快適で楽しい公共地下空間を提供することを目的に開設され、広々とした明るい通路の両脇には、全長220mものガラスショーケースを設置、「行幸地下ギャラリー」と名付けられました。
行幸地下ギャラリーでは、そのスケール間を生かした、様々な展示展開が可能で、絵画、写真、現代美術などのアート展示から、様々なパネル展示、ショーケースの奥行きを生かした立体物の展示など、幅広いご利用が可能です。
またイベント展示が行われていない期間には、常設展示と致しまして、丸の内界隈の歴史や自然、祭りの姿など紹介する写真パネルを展示、歩行される皆様にお気軽にお楽しみ頂けるギャラリーとなっています。
行幸地下ギャラリーは、丸の内界隈の地下空間に快適な環境と賑わいを創出すると共に、東京の中心から歴史や文化を発信するギャラリースペースとして、街の活性化に寄与しています。
なお、丸の内エリアでは、丸の内仲通りの石畳でも快適にご利用いただけるベビーカーの無料貸出や、乳幼児のお子様のお世話ができるベビーコーナー(授乳室)などをご利用いただけます。また、新有楽町ビルに休憩スペースや0~2歳児向けプレイスペースを備えたベビー休憩室が2018年8月6日(月)オープンいたしました。
丸の内エリア内 設備詳細:http://www.marunouchi.com/pdf/info01.pdf
-
アートギャラリーというよりは、よく...
アートギャラリーというよりは、よく産直市のようなマルシェが開催されているイメージが強いです。行幸通りに限らず東京駅周辺は...[続きを見る]
2025年01月16日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 14 |
29 16 |
23 16 |
25 14 |
23 13 |
19 15 |
24 14 |
23 15 |
25 14 |
降水 確率 | 30% |
20% |
40% |
40% |
40% |
80% |
40% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
行幸地下ギャラリーの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 行幸地下ギャラリー |
---|---|
かな | ぎょうこうちかぎゃらりー |
住所 | 東京都千代田区丸の内 |
電話番号 | 03-5218-5100 |
営業時間 | 地下通路のスペースで開催しているため、終日通行可能です |
定休日 | 地下通路のスペースで開催しているため、終日通行可能です |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR東京駅:丸の内地下中央口より地下道にて直結 丸ノ内線東京駅:地下道より直結 千代田線二重橋駅:7番出口より行幸地下通路に直結 三田線大手町駅:D1出口 東西線大手町駅:B1出口 半蔵門線大手町駅:A5出口 有楽町線有楽町駅:A1出口 ※丸の内仲通り経由 三田線・千代田線・日比谷線/日比谷駅:A3出口 ※丸の内仲通り経由 |
駐車場 | 丸の内パークイン駐車場をご利用ください。 ※丸の内パークインは、大手町から丸の内、有楽町エリアをカバーする20ヶ所約4500台の駐車場です。 丸の内パークイン詳細: http://www.marunouchi.com/page/park-in/availability.html |