小石川後楽園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月21日(月)
- 最高
- 25℃
- [+1]
- 最低
- 17℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0% |
風 | 南東の風 後 南の風 |
明日 04月22日(火)
- 最高
- 23℃
- [-2]
- 最低
- 13℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 20% | 20% | 20% |
風 | 南西の風 後 南の風やや強く |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.6(4件)

駅から近い
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。
光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。
庭園は池を中心にした「回遊式泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。
また、本庭園の特徴として各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されています。
なお、後楽園は昭和27年3月、文化財保護法によって特別史跡及び特別名勝に指定されています。
特別史跡と特別名勝の二重指定を受けているのは、都立庭園では浜離宮とここの二つだけです。
※無料公開日
みどりの日:5月4日
こどもの日:5月5日(※中学生以下の方の入園料が、無料になります。)
都民の日:10月1日
-
子どもはすんごい楽しそうに歩き回っ...
子どもはすんごい楽しそうに歩き回ってました。砂利道が初めてだったので、砂利で遊んでいました。 中にあるお団子屋が美味しく...[続きを見る]
2025年03月05日
-
ばあばが梅を見たくて、ヒーローショ...
ばあばが梅を見たくて、ヒーローショー終わりに行きました。遊ぶ所ではないですが、スタンプラリーがあったり、中を探検する感じ...[続きを見る]
2025年02月24日
-
水戸黄門ゆかりの名園、小石川後楽園...
水戸黄門ゆかりの名園、小石川後楽園が紅葉の見頃なので散策?高尾山銘菓の三福団子で小腹を満たせます?東京ドームシティアトラ...[続きを見る]
2024年12月04日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 19 16 |
25 17 |
23 16 |
19 13 |
22 11 |
23 13 |
25 15 |
24 13 |
24 15 |
降水 確率 | 80% |
40% |
40% |
30% |
20% |
50% |
40% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
小石川後楽園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 小石川後楽園 |
---|---|
かな | こいしかわこうらくえん |
住所 | 東京都文京区後楽1-6-6 |
電話番号 | 03-3811-3015 |
営業時間 | 入園は午後4時30分まで |
定休日 | 休園日 年末・年始 (12月29日~翌年1月1日まで) ※イベント開催期間及びGWなどで休園日開園や時間延長が 行われる場合もあります。 ※文化財は後世に残すべき貴重な財産であり、これを守るた めに定期的な保存修理工事を要します。ご理解とご協力を お願いいたします。 |
子どもの料金 | 無料 小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料 ※身体障害者手帳、愛の手帳、 精神障害者保健福祉手帳または療育手帳持参の方と付添の方は無料 |
大人の料金 | 300円 一般及び中学生 300円 65歳以上 150円 20名以上の団体 一般及び中学生 240円 65歳以上 120円 無料公開日 みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日) 【年間パスポート】 大人 1,200円 65歳以上 600円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口下車 徒歩2分 JR総武線「飯田橋」東口下車 徒歩8分 東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」(T06・Y13・N10)A1出口下車 徒歩8分 東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」(M22・N11)中央口下車 徒歩8分 |
駐車場 | --- |