史跡 湯島聖堂のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 21℃
- [-1]
- 最低
- 8℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0% |
風 | 北の風 後 東の風 |
明日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 25℃
- [+4]
- 最低
- 10℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 10% | 10% | 0% |
風 | 北の風 後 南の風やや強く |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

駅から近い
雨でもOK
「湯島聖堂」は1690年(元禄3年)に儒学の振興を図るため、5代将軍「徳川綱吉」が湯島の地に聖堂を創建したことから始まりました。1923年(大正12年)のに起きた関東大震災により、一部のたてものを除き、すべて焼失。1935年(昭和10年)に鉄筋コンクリート造りで再建、1986年(昭和61年)には保存修理工事が行われ、現在の形となっています。
また、毎年元旦から4日の「正月特別参観」をはじめ、毎年4月の第4日曜日に行われる「孔子祭」など、伝統行事も開催されておりますので、詳しくはオフィシャルサイトにてご確認ください。
※掲載情報は【東京都文京区】のオープンデータを活用しています。
-
神田明神へ行く際に立ち寄りました。...
神田明神へ行く際に立ち寄りました。御茶ノ水駅から神田明神への道途中だったため。 徳川綱吉による儒学振興策のひとつ。 ...[続きを見る]
2022年12月28日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 14 |
29 16 |
23 16 |
24 15 |
23 14 |
22 17 |
24 14 |
26 14 |
23 13 |
降水 確率 | 20% |
20% |
30% |
30% |
50% |
80% |
20% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
史跡 湯島聖堂の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 史跡 湯島聖堂 |
---|---|
かな | しせき ゆしませいどう |
住所 | 東京都文京区湯島1-4-25 |
電話番号 | 03-3251-4606 |
営業時間 | 9時30分~17時 ※冬季は16時 ※土日祝日は大成殿を公開します。10時~閉門 |
定休日 | ・夏季(8月13日~17日) ・年末年始(12月29~31日) |
子どもの料金 | 入場無料 |
大人の料金 | 入場無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 「御茶ノ水駅」から徒歩約2分 |
駐車場 | --- |