町田薬師池四季彩の杜西園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 20℃
- [0]
- 最低
- 6℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0% |
風 | 北東の風 後 西の風 |
明日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 25℃
- [+5]
- 最低
- 8℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 10% | 0% |
風 | 北西の風 後 南西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(3件)

駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
2020年4月17日にオープンした新しい公園です。
公園内には、美味しいカフェレストラン、農家直送野菜を販売している直売所、絵本が無料で読める休憩所ライブラリーラウンジなどが併設されています。
ラボ体験工房は通常は貸施設ですが、週末は気軽に参加できるイベントが開催されています。
公園の入り口から建物を抜けると、ピクニックしたりのんびりしたりできる芝生の広場が広がり、季節によってはグランピング(BBQ)の体験もできます。尾根を越えた先には、里山の風景が広がり季節折々の草花と、農園では収穫体験などが楽しめます。
駐車場や授乳室も完備!! 大人気の町田りす園からも歩いて来ることができます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 26 13 |
28 15 |
23 16 |
24 15 |
22 13 |
22 17 |
24 13 |
25 13 |
23 12 |
降水 確率 | 20% |
20% |
20% |
30% |
50% |
90% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
町田薬師池四季彩の杜西園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 町田薬師池四季彩の杜西園 |
---|---|
かな | まちだやくしいけしきさいのもりにしえん |
住所 | 東京都町田市本町田3105 薬師池四季彩の杜 西園 |
電話番号 | 042-851-8942 |
営業時間 | インフォメーション・直売所 9:00~17:00 カフェ・レストラン 8:00~21:30 ライブラリー・ラウンジ(無料休憩所)9:00~17:00 ラボ・体験工房 9:00~21:30※ (貸施設のため事前申し込みが必要です) |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月3日)は一部を除き休館になります。そのほか臨時休館日があります。詳しくはHPをご確認ください。 |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車・バスの場合】 小田急町田駅北口(第一踏み切り50m先)21番バス乗り場 より「本町田経由野津田車庫行(55系統)」、または「鶴川駅行(53系統)」で約20分「四季彩の杜西園前」下車。 【お車の方】 西園駐車場(5時~22時) 1時間半まで100円、その後30分毎に50円加算になります。障害者手帳をお持ちの方等は、駐車場料金が免除になります。インフォメーション棟にご提示ください。 高速道路: 中央高速の稲城インターから約14km 東名自動車道横浜・町田ICから13km |
駐車場 | 1時間まで無料。 1時間30分まで100円 以降、30分ごとに50円加算。 最大料金は800円。 周辺に北駐車場・東第一駐車場・東第二駐車場がございます。 詳しくはホームページをご参照ください。 |