東京都立埋蔵文化財調査センターのGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 22℃
- [+1]
- 最低
- 5℃
- [-8]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 0% | 0% | 0% |
風 | 南の風 後 北の風 |
明日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+4]
- 最低
- 8℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 0% | 0% |
風 | 西の風 後 南の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(2件)

駐車場あり
駅から近い
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台
常設展示
『丘陵人の宝物』と題して、旧石器時代から縄文・弥生・古墳・奈良・平安・中世・近世にいたる約3万年の多摩丘陵の歴史を、発掘された出土品を中心に展示しています。
遺跡庭園「縄文の村」
東京都埋蔵文化財センターに隣接する遺跡庭園「縄文の村」は、多摩ニュータウンNo.57遺跡(縄文時代集落)に盛土をして、当時の多摩丘陵の景観を復元したものです。
トチノキ・クルミ・クリをはじめ50種類以上の樹木やゼンマイ・ワラビ等を植栽して、当時の植生を再現しています。
また、遺跡庭園「縄文の村」には3棟の復元住居があります。下記の予定で焚火(住居内、1日1棟)を行っていますので、炉を囲みながら縄文人気分に浸ってください。
体験コーナー
「体験コーナー」では、「さわってみよう」「使ってみよう」をコンセプトに、縄文土器パズル、火おこし、縄文ファッションなどがいつでも楽しめます。ぜひ一度縄文人に会いに来てください。お待ちしています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 26 12 |
29 14 |
24 16 |
25 14 |
23 12 |
22 16 |
25 14 |
24 12 |
23 11 |
降水 確率 | 20% |
20% |
30% |
10% |
40% |
80% |
30% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
東京都立埋蔵文化財調査センターの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 東京都立埋蔵文化財調査センター |
---|---|
かな | とうきょうとりつまいぞうぶんかざいちょうさせんたー |
住所 | 東京都多摩市落合1-14-2 |
電話番号 | 042-373-5296 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 11月から2月は遺跡庭園「縄文の村」のみ午後4時30分まで |
定休日 | 年末年始 12月29日から1月3日まで 展示替えによる休館(3月中旬) |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 電車をご利用の方 「多摩センター駅」「小田急多摩センター駅」「京王多摩センター駅」から徒歩5分 お車をご利用の方 「横浜町田IC」で降り、大和バイパスを相模原方面に進み鵜野森交差点を右折。鎌倉街道をしばらく進み多摩卸売市場前交差点を左折し、南豊ヶ谷小学校前交差点を右折。1500メートル進んで多摩上之根橋南交差点を左折し、一番最初の信号機を右折。50メートルほどで東京都立埋蔵文化財調査センターです。 |
駐車場 | 無料駐車場5台分(普通乗用車4台+車椅子用1台分)あります。 満車の場合は、周辺の有料駐車場をご利用いただくことになります。 |