東京湾観音の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月15日(火)
- 最高
- 20℃
- [0]
- 最低
- 13℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 10% |
風 | 南西の風やや強く 後 西の風やや強く | |||
波 | 5mうねりを伴う |
明日 04月16日(水)
- 最高
- 19℃
- [0]
- 最低
- 9℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 西の風やや強く 後 南西の風やや強く | |||
波 | 4mうねりを伴う |
- 施設紹介

駐車場あり
大坪山の山頂に東京湾の入り口に向かって建てられ高さは56m。1961年に宇佐美政衛が平和祈念と戦没者の慰霊を目的として建てた。東京湾と富士山を一望する56メートルの観音像は、戦後世界平和を願って建てられたもの。内部に階段が設けられ頭部まで登れます。宇佐美政衛は第二次世界大戦中に東京深川で材木問屋を営んでいたが、1945年(昭和20年)3月の東京大空襲で町は一面火の海となり多くの犠牲者をだした。その様子を目の当たりにした政衛は世界平和の尊さを深く感じ、戦後建設委員長として富岡八幡宮を支援するなどしていたが、戦没者慰霊ならびに世界平和への想いから、東京湾観音は建設された。建設には1956年の構想から5年の歳月をかけ1959年に完成。 胎内は20階より成り、十三沸や七福神を祀ってあります。また、浦賀水道を往来する船の灯台の役目も果たしています。ご参拝と共に東京湾や南房総のすばらしい眺望をお楽しみ下さい。原作者は仏像彫刻家の長谷川昂。拝観受付時間:8:00~16:00、拝観終了17:00 (季節により拝観時間に変更がございます)拝観料:大人500円、 中人(中学生・高校生)400円、小人(5歳~小学6年生)300円。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 23 11 |
23 15 |
24 15 |
21 15 |
23 14 |
22 11 |
19 15 |
23 14 |
23 13 |
降水 確率 | 0% |
30% |
20% |
80% |
60% |
20% |
70% |
80% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
東京湾観音の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 東京湾観音 |
---|---|
かな | とうきょうわんかんのん |
住所 | 千葉県富津市小久保1588 |
電話番号 | 0439-65-1222 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 受付16時30分終了 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 5才から小学生300円。中学高校生400円。 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR佐貫町駅から徒歩で |
駐車場 | --- |