大滝歴史民俗資料館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月14日(金)[大安]
冬日
- 最高
- 14℃
- [+4]
- 最低
- -5℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0% |
風 | 西の風 後 南西の風 |
明日 02月15日(土)[赤口]
冬日
- 最高
- 15℃
- [+1]
- 最低
- -5℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 10% |
風 | 南西の風 日中 東の風 |
- 施設紹介
![](https://static.tenki.jp/images/icon/leisure/noimg.png)
駐車場あり
雨でもOK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
埼玉県秩父市の道の駅「大滝温泉」の敷地内にある博物館です。奥秩父の原生林に住む、特別天然記念物ニホンカモシカをはじめ、ブナ、ミズナラなどの動植物の紹介やなど、自然環境を紹介しています。
熊谷と甲州を結んだ秩父往還や、山峡の農業の様子、森林資源、山村での暮らしぶりに関する展示も行っており、雁坂峠から出土された縄文時代の石器などがあり失われつつある貴重な秩父地方の郷土の民俗文化を知ることが出来ます。
昭和初期の山村での暮らしぶりを再現したコーナーなどもあるので、おばあちゃんやおじいちゃんと一緒に行って昔のことを教えてもらうのも良いかもしれません。
10日間天気
日付 |
02月16日 (日) |
02月17日 (月) |
02月18日 (火) |
02月19日 (水) |
02月20日 (木) |
02月21日 (金) |
02月22日 (土) |
02月23日 (日) |
02月24日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 12 1 |
15 -2 |
8 -5 |
6 -6 |
8 -6 |
8 -6 |
8 -6 |
8 -6 |
10 -5 |
降水 確率 | 40% |
20% |
20% |
10% |
10% |
40% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
大滝歴史民俗資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 大滝歴史民俗資料館 |
---|---|
かな | おおたきれきしみんぞくしりょうかん |
住所 | 埼玉県秩父市大滝4277-4 |
電話番号 | 0494-55-0021 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館受付16:30まで |
定休日 | 木曜日 (祝日の場合はその翌日) 12月29日~1月3日 |
子どもの料金 | 100円 ※団体(20名以上) 小中学生80円 |
大人の料金 | 210円 ※団体(20名以上)一般 160円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車】 秩父鉄道「三峰口」駅より西武観光バス「秩父湖・中津川」行きで30分「大滝温泉遊湯館」バス停すぐ 【車】 関越道「花園」ICより国道140号経由50km1時間30分 |
駐車場 | 身障者用 5台 |