【休館中】川越市蔵造り資料館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 22℃
- [0]
- 最低
- 5℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 10% | 0% |
風 | 南西の風 後 北西の風 |
明日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 27℃
- [+5]
- 最低
- 7℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 10% | 0% | 0% |
風 | 南西の風 日中 南東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
※耐震化工事のため休館中しています。
埼玉県川越市にある市立博物館です。明治26年(1893)の川越大火直後に類焼を免れた数軒の蔵造り建物や東京の日本橋界隈の商家を参考にして、煙草卸商を営んでいた小山文造(屋号「万文」)が建てた建物です。小江戸と呼ばれた川越の蔵造り商家の意匠や構造、敷地内の様子を体験できます。それは「店舗」を蔵造りとした「店蔵」といえます。通りに面した商家の店舗を蔵造りにすることで、周辺からの類焼を防ぎ、裏につづく土蔵とあわせて敷地内への飛び火を防いだと考えられています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 27 10 |
29 13 |
23 15 |
24 12 |
23 11 |
20 15 |
25 13 |
22 11 |
24 10 |
降水 確率 | 30% |
20% |
40% |
40% |
20% |
70% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
【休館中】川越市蔵造り資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 【休館中】川越市蔵造り資料館 |
---|---|
かな | かわごえしくらづくりしりょうかん |
住所 | 埼玉県川越市幸町7-9 |
電話番号 | 049-222-5399 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 最終入館は16:30まで 毎月第2日曜日11:00、14:00に資料館ガイド開催 耐震化工事中につき一部を無料公開中 開館期間は平成28年12月1日~同29年3月31日 |
定休日 | 月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日 休日の翌日(土曜日・日曜日は除く) 年末年始(12/28~1/4) 館内整理日(毎月第4金曜日、休日は除く) |
子どもの料金 | 無料 中学生以下:無料 |
大人の料金 | 無料 一般:100円、 団体料金(20名以上):80円 高校・大学生:50円、団体料金(20名以上):40円 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳を持参の方 及び、その介護者(障害者1人に対し1人まで)無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR埼京線・東武東上線「川越」駅より東武バスで「一番街」下車 西武新宿線「本川越」駅より東武バスで「一番街」下車 |
駐車場 | なし |