藍染めのふる里 武州中島紺屋の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月12日(水)[先負]
冬日
- 最高
- 10℃
- [+1]
- 最低
- -3℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 30% | 20% | 20% |
風 | 北の風 後 北西の風 |
明日 02月13日(木)[仏滅]
- 最高
- 9℃
- [0]
- 最低
- 3℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 10% | 0% | 0% |
風 | 西の風 後 北西の風やや強く |
- 施設紹介
![](https://static.tenki.jp/images/icon/leisure/noimg.png)
駐車場あり
売店あり
埼玉県羽生市にある「武州中島紺屋」は天保8年(1837年)創業の老舗です。北埼玉地方(羽生・加須・騎西・行田など)の伝統工芸、武州藍染を体験することが出来ます。
体験染めは「木綿ハンカチ」「シルクショール」「半袖Tシャツ」から選べます。染めたい布を持ち込むことも可能です。
即日染めて持ち帰るを前提としており、初心者でも輪ゴムを使った絞り染めなどで、約1時間程度で作成できます。
初心者はサポートしてもらえますので、小さなお子さんでも安心してチャレンジできます。
武州中島紺屋に併設している資料館では、武州藍の歴史と工程が記載された貴重な資料や、藍染の解説、藍の栽培方法などが展示しています。体験を合わせて見学してはいかがでしょうか。
10日間天気
日付 |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
02月17日 (月) |
02月18日 (火) |
02月19日 (水) |
02月20日 (木) |
02月21日 (金) |
02月22日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 14 -1 |
15 1 |
12 2 |
12 3 |
9 -1 |
9 -2 |
10 -2 |
9 -2 |
10 -1 |
降水 確率 | 0% |
20% |
50% |
20% |
20% |
10% |
10% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
藍染めのふる里 武州中島紺屋の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 藍染めのふる里 武州中島紺屋 |
---|---|
かな | あいぞめのふるさと ぶしゅうなかじまこんや |
住所 | 埼玉県羽生市小松223 |
電話番号 | 048-561-3358 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝祭日 |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | 【染め代込み価格】 木綿ハンカチ 800円 シルクショール 2500円 半袖Tシャツ(S/M/L)2500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 東武伊勢崎線「羽生駅」から車で約5分 |
駐車場 | --- |