上野スカイブリッジのGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月22日(火)
- 最高
- 23℃
- [-3]
- 最低
- 6℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 10% | 20% | 30% |
風 | 南西の風 後 東の風 |
明日 04月23日(水)
- 最高
- 17℃
- [-5]
- 最低
- 11℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 70% | 40% | 40% | 30% |
風 | 北東の風 後 西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(4件)

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店あり
群馬県多野郡上野村にある「上野スカイブリッジ」は、
高さ90メール、全長225メールの歩行者専用の吊り橋は全国有数規模。
対岸には、自然の木を使ったアスレチック「フォレストアドベンチャー・上野」や、
カラフルなクリームソーダーがインスタ映えな「カフェまほーば」、
関東最大級の規模を冒険心をくすぐる「鍾乳洞不二洞」などがある、
アウトドアエリアを結ぶ吊り橋です。
橋上からの眺めは圧巻で、眼下に美しい森と渓谷が広がり、
四季折々の上野村の雄大な大自然を満喫しながら、
空中を散歩しているかのような気分を味わえます。
4月~11月は、毎日10時~15時30分まで30分おきに約10分間スカイブリッジからシャボン玉が舞い、
遥か彼方に飛んでいくシャボン玉、幻想的な風景は見ごたえがあります。
(天候の悪い日や冬期期間は休止となります)
12月~2月には、90万球のイルミネーションを点灯しています。
この期間の入場料は、大人1,000円、小学生500円
毎年進化し続けているイルミネーションと、空に輝く自然のイルミネーションのコラボは、
圧巻です。寒い中でも見続けていたくなるような光景をお楽しみ下さい。
-
駐車場からキラキラの涼しいトンネル...
駐車場からキラキラの涼しいトンネルを抜けると橋の始まりでした。 親は高さに怯えていましたが、子どもは怖いもの無しでスタ...[続きを見る]
2025年01月26日
-
絶景!30分置きにシャボン玉が出て...
絶景!30分置きにシャボン玉が出てきて、吊り橋の景色と調和されてとても癒されました。子ども達用にシャボン玉を買えて、吊り...[続きを見る]
2020年11月08日
-
吊り橋から出るシャボン玉の機械は壊...
吊り橋から出るシャボン玉の機械は壊れていました。 橋はとても見晴らしも良く橋の下のぞけるグレーチングあるので見て見てくだ...[続きを見る]
2017年10月09日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 26 13 |
22 12 |
19 6 |
22 4 |
21 7 |
20 8 |
22 6 |
21 8 |
22 7 |
降水 確率 | 30% |
40% |
40% |
10% |
30% |
40% |
40% |
30% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
上野スカイブリッジの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 上野スカイブリッジ |
---|---|
かな | うえのすかいぶりっじ |
住所 | 群馬県多野郡上野村勝山1169 |
電話番号 | 0274-59-2146 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 強風・雪・施設メンテナンス時は臨時休業あり (HPでお知らせしております) |
子どもの料金 | 100円 通行料往復100円の寄付 (公園整備費にさせて頂いております) |
大人の料金 | 100円 通行料往復100円の寄付 (公園整備費にさせて頂いております) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 上信越自動車道「下仁田IC」から車で約35分 ※国道299号線からまほーばの森へと上る林道(金比羅線)について、 道路工事の関係で、通行できる車両に制限がございます。 車幅2.3M、4t車以下までとなっております。(マイクロバス程度) 大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さい。 |
駐車場 | 川和自然公園 又は まほーばの森の駐車場を利用 |