渋川市北橘歴史資料館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 28℃
- [+3]
- 最低
- 14℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 20% | 0% |
風 | 南東の風 後 南西の風 |
明日 04月20日(日)
夏日
- 最高
- 26℃
- [-2]
- 最低
- 14℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 50% | 50% |
風 | 北の風 日中 南東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
群馬県渋川市の「北橘歴史資料館」は、旧石器時代から現代まで、達綿と続く北橘地区の移り変わりを知ることが出来る資料館です。常設展示室では、縄文土器から近世・近代の生活用具まで幅広く展示されています。地区内の歴史遺物、民俗や文化財の展示や郷土芸能などを学ぶことが出来る伝承学習室もあります。また、市内にある国指定文化財を写真パネルで紹介もしています。敷地内の「たちばなの郷公園」には実物大に復元された縄文時代の竪穴式住居「小室敷石住居跡」がありますよ。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 24 10 |
24 9 |
22 15 |
25 16 |
22 14 |
22 7 |
23 9 |
24 10 |
24 13 |
降水 確率 | 0% |
30% |
40% |
40% |
20% |
10% |
10% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
渋川市北橘歴史資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 渋川市北橘歴史資料館 |
---|---|
かな | しぶかわしきたたちばなれきししりょうかん |
住所 | 群馬県渋川市北橘町真壁246-1 |
電話番号 | 0279-52-2041 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 火曜日 月曜日・火曜日(祝祭日を除く)、祝祭日の翌日(土日を除く)、年末年始(12月28日~1月4日) |
子どもの料金 | 中学生以下無料 高校生・大学生100円 ※群馬県民の日(10月28日)は、入館料が無料になります |
大人の料金 | 200円 ※群馬県民の日(10月28日)は、入館料が無料になります 65才以上の方は無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車/関越自動車道渋川伊香保インターから15分 バス/JR上越線・吾妻線の渋川駅から日本中央交通バス北橘循環(北回り)15分、「歴史資料館」前下車徒歩2分 |
駐車場 | あり |