道の駅 富弘美術館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月18日(金)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+2]
- 最低
- 10℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 20% | 20% | 0% |
風 | 南の風 後 北の風 |
明日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 29℃
- [+3]
- 最低
- 13℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北の風 後 南東の風 |
- 施設紹介
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
オムツ交換台
「道の駅 富弘美術館」は群馬県みどり市にある、道の駅としての機能を併せ持つ美術館です。シャボン玉をイメージした丸い部屋で構成された館内には、地元出身の画家でもあり、詩人でもある星野富弘の作品を展示。
不慮の事故により手足の自由を失い、絶望の淵に立たされた富弘さんでしたが、口に筆をくわえて文字や絵をかくことで、生きる希望を見いだしました。絵画や詩は、生きることのすばらしさ、いのちの尊さを語りかけてくれます。
美術館にはミュージアムショップやカフェを併設しており、草木湖の景観を楽しみながらコーヒーや自家製シフォンケーキを味わえます。周辺には前庭エリア、散策路エリア、親水エリアと整備されており、心行くまで湖畔の散策を楽しむことができます。
また、草木ドライブインを併設しているので、こちらでは地元の特産品を選んだり、食事も可能です。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 16 |
25 12 |
25 11 |
22 15 |
26 13 |
22 13 |
23 9 |
24 10 |
24 11 |
降水 確率 | 40% |
10% |
30% |
40% |
20% |
40% |
20% |
10% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
道の駅 富弘美術館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 道の駅 富弘美術館 |
---|---|
かな | みちのえき とみひろびじゅつかん |
住所 | 群馬県みどり市東町草木86 |
電話番号 | 0277-95-6333 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) 4月~11月末日までは無休 |
定休日 | 12月~3月までの月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 12月26日~1月4日 ※展示替えのため臨時休館することがあります |
子どもの料金 | 小中学生 310円 幼児 無料 団体(20名以上):小中学生 240円 障がい手帳をお持ちの方とその介護者1名:小中学生 150円 |
大人の料金 | 大人 520円 団体(20名以上):大人 410円 障がい手帳をお持ちの方とその介護者1名:大人 260円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車でのご来館は】 東武伊勢崎線ご利用の場合 浅草→相老 (東武線特急りょうもう号で1時間50分) 相老→神戸(わたらせ渓谷線で45分) 東武伊勢崎線ご利用の場合 浅草→相老 (東武線特急りょうもう号で1時間50分) 相老→神戸(わたらせ渓谷線で45分) JR線利用の場合 小山→桐生(JR両毛線普通で1時間) または 高崎→桐生(JR両毛線普通で45分) 【お車でのご来館は】 太田藪塚インターチェンジから(約55分) 県道315→県道68→県道69号線に入り、大間々から国道122号線で美術館。 伊勢崎インターチェンジから(約55分) 上武国道(国道17号線)より県道73号線に入り、 赤堀・大間々方面に向かって、大間々から美術館。 伊勢崎インターチェンジ→大間々→美術館 |
駐車場 | --- |