相澤忠洋記念館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
真夏日
- 最高
- 30℃
- [+3]
- 最低
- 13℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 0% | 0% |
風 | 南東の風 後 東の風 |
明日 04月20日(日)
夏日
- 最高
- 27℃
- [-3]
- 最低
- 16℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 50% | 60% |
風 | 北の風 日中 南東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
オムツ交換台
故相澤忠洋氏は、日本で最初に赤土の関東ローム層の中に人類の文化が存在することを立証した「岩宿遺跡」の発見者です。日本の歴史を塗り変えた、相澤氏による岩宿時代の研究調査を称える記念館です。
館内では、岩宿で初めて発見された石器「槍先形尖頭器」をはじめ、相澤氏の愛用した自転車やスーパーカブ、遺跡発見時の生原稿など、多くの遺品を展示しています。また、岩波映画社作製の「太古への夢、岩宿遺跡」をVTRも放映。愛用のカメラの展示も見ものです。
※展示物は『岩宿博物館』に出展・展示をおこなっているため、休館している場合があります。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 25 10 |
25 9 |
24 14 |
27 16 |
24 15 |
23 7 |
24 8 |
26 10 |
25 12 |
降水 確率 | 0% |
30% |
40% |
40% |
50% |
10% |
10% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
相澤忠洋記念館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 相澤忠洋記念館 |
---|---|
かな | あいざわただひろきねんかん |
住所 | 群馬県桐生市新里町奥沢537 |
電話番号 | 0277-74-3342 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 (閉館17:30) |
定休日 | 月曜日 |
子どもの料金 | 高校生以上 500円 小中学生 250円 小学生未満無料 ※20名以上の団体割引 200円 |
大人の料金 | 500円 ※20名以上の団体割引 400円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車・バス】 東京浅草より東武鉄道急行「りょうもう」にて約2時間→終点の東武桐生線「赤城駅下車」下車後、タクシーで約4km(約10分) 前橋駅よりシャトルバスで上毛電鉄前橋中央駅へ、前橋中央駅から上毛電鉄赤城駅下車 【自動車】 関越自動車道前橋インターより国道50号線で岩宿遺跡経由で国道122号線経由(約1時間) |
駐車場 | --- |