山徳記念館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
真夏日
- 最高
- 30℃
- [+3]
- 最低
- 13℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 0% | 0% | 20% |
風 | 東の風 |
明日 04月20日(日)
夏日
- 最高
- 27℃
- [-2]
- 最低
- 15℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 50% |
風 | 北西の風 日中 東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
群馬県高崎市、「徳明園」の敷地内にある「山徳記念館」。徳明園中央部に位置する「洞窟観音」創設者である山田徳蔵の晩年の邸宅が資料館として公開されています。若くして莫大な財を成した山田徳蔵はその財を我がものとせず、高崎観光振興のためにと、生涯をかけて洞窟観音の創作に取り組みました。
資料館では、企画展のほか、徳蔵にゆかりのある軍人や皇室、政治家が徳蔵に宛てた書簡、絵画など、彼の幅広い人脈や収集物を分かりやすく展示。特に「徳明園」の命名をした人物「北沢楽天」とは親交が深く、「近代漫画の始祖」と言われる楽天の作品も多く所蔵展示されています。
また、「徳明園」は洞窟観音に隣接する、約6000坪もの面積を誇る美しい日本庭園です。「浦島の池」を中心に四季折々の表情が存分に楽しめる4つのエリアから構成されています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 11 |
25 10 |
22 15 |
26 16 |
24 14 |
23 8 |
24 9 |
25 11 |
25 12 |
降水 確率 | 0% |
30% |
70% |
40% |
20% |
10% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
山徳記念館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 山徳記念館 |
---|---|
かな | やまとくきねんかん |
住所 | 群馬県高崎市石原町2857 |
電話番号 | 027-323-3766 |
営業時間 | 【夏季】 平日:午前10時~午後3時(午後2時半最終入園) 土日祝日:午前10時~午後4時(午後3時半最終入園) 【冬季】 平日土日祝日:午前10時~午後3時(午後2時半最終入園) 11月:平日土日祝日:午前10時~午後4時(午後3時半最終入園) |
定休日 | 不定休。オフィシャルサイトを確認ください。 ※雪や大雨等により臨時休園することがございます ※その他設備保全等による臨時休園をすることがございます |
子どもの料金 | 【夏季】小人500円 【冬季】小人400円 【団体】小人400円(夏季・冬季共通) |
大人の料金 | 【夏季】大人900円 【冬季】大人700円 【団体】大人600円(夏季・冬季共通) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車】 東京から約1時間 JR上野駅から新幹線 約45分 → JR高崎駅からタクシーで約10分(3.3km) 【バス】 JR高崎駅西口(8番のりば) 片岡方面行き 8番のりば → 13駅(17分)200円 → 洞窟観音入り口 (下車) 【自動車】 関越道 前橋IC、高崎IC、玉村スマートIC、それぞれから約20分 上信越道 藤岡IC、吉井ICそれぞれから約20分 |
駐車場 | 専用駐車場(乗用車60台・バス4~5台) |