木幡神社の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月05日(土)
- 最高
- 16℃
- [+1]
- 最低
- 1℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 20% | 40% |
風 | 北西の風 後 南の風 |
明日 04月06日(日)
- 最高
- 15℃
- [-1]
- 最低
- 6℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 70% | 60% |
風 | 北西の風 後 南の風 |
- 施設紹介
駐車場あり
木幡神社は、平安時代初期に坂上田村麻呂によって蝦夷征伐の戦勝祈願に建立されたと伝えられています。本殿、楼門は室町中期の建物で国指定重要文化財になっており、平安末期から周辺を領土としていた塩谷氏の氏神としても知られています。楼門は室町時代中期の建築様式で、鶴の翼をひろげたような屋根の形が大変美しく、朱塗りの楼門で室町時代の特色があります。また「どんど焼き」でも有名ですが、毎年1月の厄除け大祭に、家内安全、無病息災を祈願し、松飾りや古いお札を燃やして太々神楽が奉納されています。「木幡神社百物揃え」は、秋季大会で100人を越える武者行列が周辺を練り歩き、勇壮な戦国絵巻が繰り広げられる行事のことです。武者が使用する刀や槍など装具類はすべて神社保有の歴史あるものです。
10日間天気
日付 |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 19 7 |
20 3 |
21 5 |
19 7 |
17 10 |
20 6 |
16 6 |
15 7 |
19 7 |
降水 確率 | 40% |
40% |
20% |
40% |
80% |
60% |
70% |
80% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
木幡神社の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 木幡神社 |
---|---|
かな | きばたじんじゃ |
住所 | 栃木県矢板市木幡1194-1 |
電話番号 | 0287-43-6211 |
営業時間 | ・厄除け大祭(どんど焼き・太々神楽) 毎年1月14日 ・秋季例大祭(百物揃武者行列渡御)毎年10月第2日曜日 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 電車・バスでのアクセス JR矢板駅から市営バス「片岡線」木幡駐在所前下車、徒歩で約5分 車でのアクセス 矢板ICから約10分 |
駐車場 | --- |