うつのみや遺跡の広場の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月07日(月)
- 最高
- 18℃
- [-1]
- 最低
- 10℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 20% | 50% | 0% |
風 | 北の風 後 北西の風 |
明日 04月08日(火)
- 最高
- 21℃
- [+3]
- 最低
- 4℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 20% | 0% |
風 | 北の風 日中 南の風やや強く |
- 施設紹介
- 口コミ評価2.5(1件)

駐車場あり
授乳室あり
ベビーカーOK
宇都宮市の聖山公園が造成された上欠町の台地上にある遺跡の広場です。1986年にこの台地で、縄文時代前期の大集落跡が発見されました。それ以来、「根古谷台遺跡」と称して整備が進められ、1991年に公開されるようになりました。1988年には国の史跡に指定され、「よみがえる太古」をキャッチフレーズとして、日本最大規模を誇る復元建物や、様々な埋葬の形態を展示した資料館が整備されています。5月には西側斜面にたくさんのニッコウキスゲが咲き、「キスゲ祭り」が実施され、野菜や草餅の即売会を行っています。文化財体験教室や餅つき大会なども行っています。
-
ニッコウキスゲ群生地と資料館、住居...
ニッコウキスゲ群生地と資料館、住居広場に分かれています。 聖山公園で出土された縄文土器の展示などがあり住居広場は特徴を説...[続きを見る]
2018年07月29日
10日間天気
日付 |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 21 7 |
20 8 |
17 13 |
22 12 |
15 12 |
18 8 |
17 9 |
21 6 |
23 8 |
降水 確率 | 20% |
40% |
90% |
40% |
80% |
40% |
50% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
うつのみや遺跡の広場の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | うつのみや遺跡の広場 |
---|---|
かな | うつのみやいせきのひろば |
住所 | 栃木県宇都宮市上欠町151-1 |
電話番号 | 028-659-0193 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 <通常>9時~17時(入園は16時30分まで) <11~3月>9時~16時30分(入園は16時まで) |
定休日 | ・毎週月曜日(祝休日にあたるときはその翌日) ・祝休日の翌日(土・日曜日、祝休日の場合は開園) ・年末年始(12月29日から1月3日) |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・バスの場合 JR「宇都宮」駅より関東バス「運転免許センター経由楡木」行きで約30分「聖山公園入口」停下車徒歩約10分 ・お車の場合 東北自動車道 鹿沼インターチェンジから約10分 |
駐車場 | --- |