大串貝塚ふれあい公園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月22日(火)
- 最高
- 22℃
- [+3]
- 最低
- 8℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 20% | 20% | 20% |
風 | 南の風 |
明日 04月23日(水)
- 最高
- 17℃
- [-6]
- 最低
- 15℃
- [+8]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 80% | 70% | 80% | 60% |
風 | 南の風 後 北西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.4(5件)

ベビーカーOK
食事持込OK
オムツ交換台
茨城県水戸市に位置する縄文時代の前期に作られた大串貝塚を中心とする公園です。国指定史跡の大串貝塚の他に、縄文、弥生、古墳時代の住居が復元だれた縄文ひろば、縄文人の暮らしを紹介する「縄文くらしの四季館」などを備え、古代の人々の暮らしに触れることができます。
また、奈良の大仏より大きい高さ15メートルの伝説の巨人「ダイダラボウ像」が聳え、体内の階段を上って手のひらからの眺望が楽しめます。周りも自然豊かなので散策することもオススメなスポットです。
-
ダイダラボウの上に登り、周りを見渡...
ダイダラボウの上に登り、周りを見渡せたり、散策したり、遊具であそんだりできました。縄文人のおうちもあり、中に入れるように...[続きを見る]
2025年03月09日
-
遊具は古くなったためか、危険なので...
遊具は古くなったためか、危険なので立ち入り禁止になってました。 小さい資料館があるのと何もない広場、ダイダラボウの像(中...[続きを見る]
2020年12月22日
-
きれいに整備されており遊びやすいと...
きれいに整備されており遊びやすいところ。縄文時代や弥生時代の住居があり興味がある人には面白いと思う。 ダイダラボウという...[続きを見る]
2019年01月25日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 22 14 |
19 14 |
17 11 |
24 7 |
25 10 |
23 13 |
23 12 |
24 11 |
24 12 |
降水 確率 | 40% |
30% |
50% |
20% |
30% |
40% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
大串貝塚ふれあい公園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 大串貝塚ふれあい公園 |
---|---|
かな | おおくしかいづかふれあいこうえん |
住所 | 茨城県水戸市塩崎町1010 |
電話番号 | 029-269-5090 |
営業時間 | <公園>9:00~21:00 (園内施設は午前9時~午後4時15分) |
定休日 | なし(園内施設は月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~1月3日) |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR「水戸」駅北口よりバス 「東前」または「塩崎」経由で「塩崎」停下車 |
駐車場 | 無料 |