山形県県民の森のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 23℃
- [+3]
- 最低
- 11℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 10% | 20% | 20% |
風 | 南西の風 後 西の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 19℃
- [-3]
- 最低
- 13℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 50% | 70% | 40% |
風 | 南西の風 後 北西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価0.0(1件)

駐車場あり
授乳室あり
食事持込OK
オムツ交換台
山形県県民の森は、身体を動かすフィールドアスレチックや中央広場など屋外で遊べる場所と、「森林学習展示館」、「森の工房 むうぶ」の屋内施設があります。
「森の工房 むうぶ」では木の実や枝を使って、木工クラフトをつくることができます。
木工クラフト体験は材料費100円~1,000円で、自分で材料を選びオリジナルの自分だけの作品を作ることができます。
木工クラフトの中には、色を染めるだけのものなど小さいお子様でもできるものもあります。
また、土曜日・日曜日は「森の案内人」がお手伝いをしてくれます。
平日の利用や団体での利用は予約が必要です。
森林学習展示館のそばにある中央広場では、芝生の上でボール遊びやピクニックもできます。
受付では竹馬や輪投げの貸し出しもあります。
フィールドアスレチックではいろいろな種類のアスレチックがあり、子どもから大人まで楽しむことができます。
(森林学習展示館にて申し込みが必要です。利用料金は無料)
夏にはキャンプ場も利用できます。(利用料金は無料)
炊事場やトイレが設置されていて、野外炊飯やアウトドアな活動に最適です。
テントや炊事道具等は持ち込みになります。
授乳場所は特にありませんが、声をかければ対応していただけます。
おむつ替えシート、多目的トイレもあります。
建物内で飲食可能です。
-
散策したり 工作したり 遊んだリ 盛りだくさんの県民の森
シルバーウィークに森を散策しようと行ってきました。 森の案内人の方が木のお話などをしながら散策できます。 何の知識もなけ...[続きを見る]
2016年01月21日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 19 6 |
22 5 |
18 11 |
20 13 |
18 9 |
17 6 |
20 7 |
23 8 |
21 9 |
降水 確率 | 20% |
30% |
40% |
40% |
20% |
10% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
山形県県民の森の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 山形県県民の森 |
---|---|
かな | やまがたけんけんみんのもり |
住所 | 山形県東村山郡山辺町大字畑谷1933-42 |
電話番号 | 023-666-2116 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 詳細は備考欄に記載してあります。 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合はその翌日が定休日になります。 利用期間は、上記営業時間詳細に書いた通りです。 また、1.森林学習展示館はGW・夏休み期間(7/20~8/31)休館日はなくなります。 12月1日~4月28日までは冬季休業になります。 |
子どもの料金 | フィールドアスレチック施設使用料 無料 |
大人の料金 | フィールドアスレチック施設使用料 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ●自動車の場合 山形自動車道・山形蔵王ICから国道286号・348号で白鷹方面へ。 南館交差点で直進して県道17号に進み現地へ。 山形蔵王ICから約50分 ●電車の場合 JR山形駅からタクシーで約40分 |
駐車場 | 4カ所 大型112台、普通車309台収容できます。 |