鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月13日(日)
- 最高
- 15℃
- [0]
- 最低
- 7℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 60% | 90% |
風 | 東の風やや強く 後 南東の風やや強く | |||
波 | 1.5m後2m |
明日 04月14日(月)
- 最高
- 13℃
- [-2]
- 最低
- 7℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 90% | 90% | 60% | 10% |
風 | 北西の風 後 東の風 | |||
波 | 1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.5(12件)
駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
「クラネタリウム」では常時約80種のクラゲが展示され、展示種数では世界一を誇ります。直径5mの大水槽「クラゲドリームシアター」は必見!他にも、地元庄内の魚類を展示、アシカやアザラシも見ることができる。
レストラン「沖海月」では、地元鮮魚を使用した海鮮料理を提供する他、クラゲラーメンやクラゲアイスなど、クラゲグルメも楽しめる。おみやげ売店「海月灯り(つきあかり)」にはオリジナルクラゲグッズもいっぱい!
-
周りの景色がよく、お魚たちも元気に...
周りの景色がよく、お魚たちも元気に泳いでいました。クラゲはたくさん種類があって見ていて癒されました。 海洋ごみ展示コーナ...[続きを見る]
2024年06月16日
-
夏でも水族館なら涼しいかと思い0歳...
夏でも水族館なら涼しいかと思い0歳5ヶ月の子供を連れていきました。 久しぶりでしたが、駐車場も広くなってました。 今は...[続きを見る]
2022年08月23日
-
コロナ前はよく行ってましたが、久し...
コロナ前はよく行ってましたが、久しぶりに行ってきました!2人目が産まれてからは初めてでしたが、2歳の娘でもクラゲに夢中で...[続きを見る]
2022年04月04日
10日間天気
日付 |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち雨 |
![]() 雨のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 16 5 |
14 6 |
17 8 |
22 9 |
19 12 |
23 10 |
17 11 |
18 8 |
17 11 |
降水 確率 | 100% |
90% |
30% |
40% |
40% |
70% |
80% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館) |
---|---|
かな | つるおかしりつかもすいぞくかん くらげどりーむかん |
住所 | 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1 |
電話番号 | 0235-33-3036 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 最終入館は16:00 |
定休日 | 年中無休。(年末年始も営業) |
子どもの料金 | 小中学生:500円 幼児:無料 |
大人の料金 | 高校生以上:1,500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ●車 山形自動車道 鶴岡ICより車で約15分 日本海東北自動車道 鶴岡西ICより車で約25分 ●公共交通機関 JR鶴岡駅より庄内交通路線バス「加茂経由 湯野浜温泉行き」で約35分、加茂水族館バス停下車すぐ |
駐車場 | --- |