ゆざわジオパークのGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 18℃
- [+6]
- 最低
- 4℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 30% |
風 | 南の風 |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 21℃
- [+3]
- 最低
- 11℃
- [+8]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 60% | 50% | 70% |
風 | 南の風 |
- 施設紹介

銀産出量日本一を誇った院内銀山をはじめ、かつては鉱山によって栄えてきた湯沢市。
それとともに、豊富な湧水や扇状地を生かした特産品作り、「見えない火山」による豊富な地熱エネルギーを利用した温泉観光や農産加工品の製造に力を入れてきた歴史があります。
その土台となったのはやはり、大地の恵み。ココゆざわジオパークで、長い時間かけて地球が生み出してきたかけがえのない資源と人間の暮らしとのつながりを親子一緒に考えてみませんか?
例えば、大昔地表を覆っていた火山噴出物が長い年月をかけて固まった院内石は、古くから石材として利用されており、江戸時代から平成10年ごろまで採石が行われていました。
また、その院内石でできた岩井堂洞窟は、縄文時代早期から平安時代にかけて人々の住居として利用されてきたと見られ、石器や秋田県最古の土器が発掘されています。
また、江戸後期の最盛期には銀産出量日本一を誇った院内銀山は火山活動によって形成された鉱脈です。その院内銀山へ西洋式鉱山技術導入のためドイツから派遣された技師たちのために建てられた「異人館」を復元した郷土資料館もあります。
その他、関所跡や小野小町にまつわる寺院や史跡、湯沢城址など歴史的に貴重なジオサイトも多く存在します。
また、日本三大霊地のひとつ川原毛地獄など、自然景観を楽しむジオサイトもたくさんあります。
個別にジオサイトを巡るのもいいですが、ジオガイドさんと一緒にツアーで巡れば、ガイドブックには載っていない話も聞けちゃうかもしれません。(ジオガイドご利用には事前予約が必要です※有料)
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇一時雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 18 10 |
20 11 |
14 7 |
20 5 |
18 10 |
17 9 |
18 5 |
17 4 |
20 5 |
降水 確率 | 80% |
80% |
30% |
30% |
70% |
40% |
10% |
40% |
50% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
ゆざわジオパークの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | ゆざわジオパーク |
---|---|
かな | ゆざわじおぱーく |
住所 | 秋田県湯沢市佐竹町1-1 湯沢市役所 |
電話番号 | 0183-55-8195 |
営業時間 | ジオサイトにより異なります。 ※詳細はお問い合わせください。 |
定休日 | ジオサイトにより異なります。 ※詳細はお問い合わせください。 |
子どもの料金 | ジオサイトにより異なります。 ※詳細はお問い合わせください。 ■ジオガイドを依頼する場合、ジオガイド1人につき2000円(1時間) ※ガイドに要する経費(交通費、食事代、入館料など)は依頼者の負担となります。 |
大人の料金 | ジオサイトにより異なります。 ※詳細はお問い合わせください。 ■ジオガイドを依頼する場合、ジオガイド1人につき2000円(1時間) ※ガイドに要する経費(交通費、食事代、入館料など)は依頼者の負担となります。 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車】 ●東京駅から山形新幹線利用で約4時間30分 ●東京駅から秋田新幹線利用で約4時間20分 【車】 ●秋田市、秋田空港から車で約1時間(秋田自動車道利用) ●仙台宮城I.Cから車で約2時間(東北自動車道、秋田自動車道利用) ●東北自動車道古川I.Cから国道108号経由で約2時間 |
駐車場 | --- |