男鹿真山伝承館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月15日(火)
- 最高
- 11℃
- [0]
- 最低
- 3℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 90% |
風 | 南西の風 後 北西の風 | |||
波 | 2m後3m |
明日 04月16日(水)
- 最高
- 13℃
- [+2]
- 最低
- 6℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 70% | 50% | 40% | 0% |
風 | 西の風やや強く | |||
波 | 3m |
- 施設紹介

駐車場あり
売店あり
秋田県と言ったら…。
【なまはげ】を思い出す人も多いはずですが、そのなまはげについて知りたいなら、この男鹿真山伝承館がおすすめです。
真山地区のなまはげの風習を実際に体験し、理解を深められるようにと学習講座も行っております。
周辺には真山神社、真山の万体仏、道楽亭、なまはげ館があり、このなまはげ館ではなまはげに扮し、なまはげになりきることも出来ます。昔ながらの伝統行事を体験することができ、きっと貴重な時間になることと思います。
この男鹿真山伝承館は旅行口コミサイト、トリップアドバイザーによる「口コミで選ぶ、都道府県代表観光スポット47」で秋田県代表として選ばれた場所で、秋田に来たらチェックしておきたい場所の一つと言えます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴一時雨 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 16 5 |
15 11 |
13 12 |
16 8 |
14 8 |
18 6 |
16 9 |
16 7 |
17 6 |
降水 確率 | 70% |
100% |
90% |
80% |
40% |
40% |
40% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
男鹿真山伝承館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 男鹿真山伝承館 |
---|---|
かな | おがしんざんでんしょうかん |
住所 | 秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢 |
電話番号 | 0185-33-3033 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 【真山伝承館での開講時間】 12月~3月の土日祝日 9時30分~11時30分、13時30分~15時30分までの1時間ごと ※1月1日~2日 9時00分~11時30分、13時30分~16時00分までの30分ごと 4月~11月 9時00分~11時30分、13時30分~16時30分までの30分ごと |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 真山伝承館入館料(4月~11月)※H26年12月~3月 小中高生 540円(税込) 真山伝承館冬季入館料(12月~3月) 小中高生 540円(税込) なまはげ館との共通入館料(4月~11月) 真山伝承館入館料と同じ なまはげ館との冬季共通入館料(12月~3月) 小中高生 756円(税込) |
大人の料金 | 真山伝承館入館料(4月~11月)※H26年12月~3月 一般 756円(税込) 真山伝承館冬季入館料(12月~3月) 一般 756円(税込) なまはげ館との共通入館料(4月~11月) 一般 864円(税込) ※団体15名以上 810円(税込) 団体30名以上 756円(税込) なまはげ館との冬季共通入館料(12月~3月) 一般 1,080円(税込) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・昭和男鹿半島I.Cから車で約40分 ・秋田フェリーターミナルから車で約50分 ・JR男鹿線、羽立駅から車で約15分 |
駐車場 | --- |