水沢県庁記念館(みやぎの明治村)のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月18日(金)
- 最高
- 20℃
- [-1]
- 最低
- 10℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 60% | 40% |
風 | 南の風 後 南東の風 |
明日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 25℃
- [+4]
- 最低
- 11℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 20% | 20% | 20% |
風 | 西の風 後 東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
旧水沢県庁庁舎、市指定有形文化財(建造物)
明治2年(1869年)廃藩置県に先駆け登米県となり、2年後に県庁舎の建設に着工し翌年落成。
その間に水沢県と県名が変わり、水沢県庁舎として明治8年まで使用されました。水沢県とは現在の宮城県北部、そして岩手県南部を管轄する地域を指します。その後、庁舎は幾度かの改修を経て小学校や裁判所として長く使われることとなります。
江戸時代を思わせる純和風の日本建築で本庁舎は県内官公庁建築の中でも貴重な建物となっています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 22 11 |
21 6 |
19 6 |
17 12 |
22 11 |
20 7 |
19 6 |
20 8 |
21 6 |
降水 確率 | 40% |
10% |
30% |
70% |
30% |
10% |
20% |
30% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
水沢県庁記念館(みやぎの明治村)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 水沢県庁記念館(みやぎの明治村) |
---|---|
かな | みずさわけんちょうきねんかん |
住所 | 宮城県登米市登米町寺池桜小路1-5 |
電話番号 | 0220-52-2160 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 |
定休日 | 12月28日から1月4日 |
子どもの料金 | 小・中学生100円(80円) 高校生150円(120円) ※()は団体料金。1団体20名以上で団体扱いとなります |
大人の料金 | 200円 200円(160円) 障害者割引あり ※()は団体料金。1団体20名以上で団体扱いとなります |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 三陸自動車道登米ICから車で4分。 高速バス仙台駅前からとよま明治村行きで約90分。 |
駐車場 | とよま観光物産センター遠山之里の駐車場をご利用ください。大型車7台、普通車45台 |