長沼フートピア公園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月18日(金)
- 最高
- 23℃
- [+2]
- 最低
- 9℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 50% | 20% | 40% |
風 | 南西の風 後 南の風 |
明日 04月19日(土)
- 最高
- 24℃
- [+1]
- 最低
- 11℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 0% | 20% | 30% |
風 | 西の風 後 東の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.2(7件)

ベビーカーOK
食事持込OK
売店あり
2020年東京オリンピックのボート競技場誘致を巡って話題になった宮城県最大の自然湖沼『長沼』
その南側、なだらかな丘の上には、本場オランダから取り寄せられた高さ21mの風車がシンボルとなり、広大な敷地には、111mの長大なローラーすべり台・アスレチック広場・キャンプ場等を有する『長沼フートピア公園』があります。
晴れた日には長沼よりその先に、奥羽山脈『栗駒山』が眺望でき、休日には沢山の家族連れのお客様たちで賑わいます。
綺麗な空気と、緑豊かで広々とした解放感たっぷりのロケーションは、訪れた人々の心を癒し、散歩やウォーキング、サイクリング等で1日ゆっくりのびのびと健康的に過ごせる公園です。
また園内のキャンプ場は、オートキャンプ場(10区画)・約200人収容可能の一般キャンプ場・芝生広場キャンプ場の3エリアからお客様のニーズによって選べます。
エリア内には炊飯棟やサニタリー館があり、初心者の方にも過ごしやすい環境で、リピーターのお客様も多く、お泊りになるお客様以外にも、デイキャンプやバーベキュー(BBQ)が楽しめます。
春先には「東北風土マラソン」、夏には「ふるさと花火IN長沼」などのイベントも行われ、季節を通して家族連れに人気の公園です。
-
11月の日曜に訪問。朝イチは空いて...
11月の日曜に訪問。朝イチは空いてたけど、昼近くになると大分賑わってました。 広々した公園に長いローラー滑り台やアスレチ...[続きを見る]
2020年11月15日
-
小さなお子さんを外で遊ばせるならここ!!
小さなお子さんを外で遊ばせるならここ!! 広くて、遊具も充実してます!! たまにあるイベントでも賑わってて大人でも楽しめ...[続きを見る]
2020年03月21日
-
子供が高いところ嫌いで、結局ローラ...
子供が高いところ嫌いで、結局ローラーの滑り台は滑りませんでしたが、それ以外でも屋台が出ていたり、小さいアスレチック遊具が...[続きを見る]
2019年05月04日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 23 12 |
19 8 |
19 6 |
19 10 |
21 12 |
21 6 |
20 5 |
22 6 |
19 5 |
降水 確率 | 40% |
20% |
30% |
80% |
40% |
10% |
20% |
20% |
30% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
長沼フートピア公園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 長沼フートピア公園 |
---|---|
かな | ながぬまふーとぴあこうえん |
住所 | 宮城県登米市迫町北方字天形161番地84 |
電話番号 | 0220-22-7600 |
営業時間 | 06時00分 ~ 09時00分 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 東北自動車道築館ICより車で約25分 三陸自動車道登米ICより車で約25分 東北新幹線くりこま高原駅より車で約30分 東北本線新田駅より車で約15分 |
駐車場 | 普通車180台 大型車5台 |