瑞巌寺のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月18日(金)
- 最高
- 20℃
- [0]
- 最低
- 9℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 50% | 20% | 30% |
風 | 西の風 後 南東の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
明日 04月19日(土)
- 最高
- 23℃
- [+3]
- 最低
- 11℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 20% | 20% | 30% |
風 | 西の風 後 南東の風 | |||
波 | 1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価0.0(1件)

駅から近い
ベビーカーOK
売店あり
日本三景・松島にある臨済宗妙心寺派の寺院。平安時代の828年に創建された天台宗延福寺が、1573年に臨済宗円福寺に変わり、1609年に現在の臨済宗瑞巌寺となりました。正式名称は松島青龍山瑞巌円福禅寺といいます。
現在の臨済宗瑞巌寺は、仙台藩主だった伊達正宗が衰退していた円福寺を5年の歳月をかけて復興させました。諸国から名工130人を集め、熊野山中から取り寄せた建材を使用するなど贅沢をつくしています。方丈・庫裏・庫裏回廊は桃山様式の豪華絢爛な建造物で国宝に指定されています。他に国重要文化財・県指定天然記念物の臥龍梅・寺に宝物や伊達家由来の資料を展示する青龍殿(宝物館)など見どころがいっぱい! 松島遊覧船乗り場の近くにもあるので松島観光の際に立ち寄ってみては?
-
瑞巌寺は本堂・庫裡・宝物館すべてが...
瑞巌寺は本堂・庫裡・宝物館すべてが内部撮影禁止ですが、煌びやかな襖絵や彫刻で装飾され、平成の大修理前後の姿を見比べること...[続きを見る]
2022年05月08日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 19 12 |
18 9 |
17 8 |
17 11 |
20 11 |
18 8 |
17 8 |
19 7 |
18 6 |
降水 確率 | 40% |
10% |
30% |
80% |
40% |
20% |
10% |
20% |
30% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
瑞巌寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 瑞巌寺 |
---|---|
かな | ずいがんじ |
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島町内91 |
電話番号 | 022-354-2023 |
営業時間 | 4月~9月:8時~17時 10月・3月:8時~16時半 11月・2月:8時~16時 12月~1月:8時~15時半 閉門の30分前までにお入りください。 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 400円(税込) ※小学生未満無料 |
大人の料金 | 高校生以上700円(税込) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR仙石線JT松島海岸駅より徒歩5分 JR東北本線「松島駅」より徒歩20分 |
駐車場 | 専用駐車場はありません。 松島公園駐車場5カ所合計:最大421台300円(税込)/1時間など |