さとはま縄文の里 史跡公園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 19℃
- [+4]
- 最低
- 6℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 10% |
風 | 北西の風 後 北の風 | |||
波 | 1m |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 20℃
- [0]
- 最低
- 9℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 60% | 20% | 30% |
風 | 南西の風 後 南東の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
- 施設紹介

松島湾の奥部にある「奥松島縄文村歴史資料館」に近い史跡公園。この地は4,000年以上昔から縄文人が暮らしていた場所。漁をし、貝を拾い、塩をつくり、木の実を採集するという素朴な生活が営まれていたといいます。この史跡公園は余計な施設を作らず、見渡せる風景は縄文時代からほとんどそのままなのだそう。
また、体験型野外博物館として、年間を通じてさまざまなイベント(一部有料)を実施。カキ養殖体験や縄文の漁り、縄文の塩作りなど、ここだけのイベントが満載です。また、公園入口に建つ貝層観察館では、貝塚を切り取ったもので断層になった捨てられたものから暮らしぶりをうかがうことができます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴一時雨 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 22 11 |
18 11 |
19 9 |
18 7 |
17 10 |
20 11 |
18 7 |
18 6 |
20 6 |
降水 確率 | 50% |
90% |
70% |
30% |
40% |
40% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
さとはま縄文の里 史跡公園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | さとはま縄文の里 史跡公園 |
---|---|
かな | さとはまじょうもんのさと しせきこうえん |
住所 | 宮城県東松島市宮戸 |
電話番号 | 0225-88-3927 |
営業時間 | 貝層観察館の開館時間は9:00~16:30 |
定休日 | 貝層観察館は水曜定休 |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・三陸自動車道鳴瀬奥松島ICから車で約15分 |
駐車場 | 奥松島縄文村歴史資料館の駐車場を利用できます。公園より徒歩5分 |