校舎の宿 さんさん館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 22℃
- [+8]
- 最低
- 5℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 10% |
風 | 西の風 | |||
波 | 1m |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 20℃
- [-2]
- 最低
- 10℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 60% | 20% | 40% |
風 | 西の風 日中 南東の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
宮城県本吉郡南三陸町の林際(はやしぎわ)小学校。その建物は平成11年3月末で廃校となりました。でも「この学校をなんとか残したい」との思いから、地元の人が運営事業組合を作り、グリーンツーリズム体験の拠点として生まれ変わらせました。それが「校舎の宿さんさん館」です。
グリーンツーリズムとは、農山漁村地域において自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動のこと(農水省も支援)。欧州では、農村に滞在しての余暇の過ごし方が普及しています。
廃校になった木造校舎を利用した宿は、外見は昔のままのレトロ感覚そのものですが、中は、小さい頃の「学校に友だちとお泊まりしてみたい」願望を損なわない程度に居心地よく改装されているのがミソ。
グリーンツーリズム体験の中身として、そば打ち、餅つきなど食の体験のほか、野菜の種蒔き(4月)などの農業体験、シイタケ植菌(10~5月)などの林業体験、漁業など約100種類もの体験メニューがあり、都会ではとうてい味わえない"田舎暮らし"を満喫できます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴一時雨 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 23 11 |
22 9 |
18 8 |
17 5 |
17 9 |
20 10 |
20 6 |
18 5 |
21 7 |
降水 確率 | 60% |
90% |
50% |
30% |
70% |
40% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
校舎の宿 さんさん館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 校舎の宿 さんさん館 |
---|---|
かな | こうしゃのやど さんさんかん |
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町入谷山の神平10-1 |
電話番号 | 0226-46-5633 |
営業時間 | チェックイン:15:00から19:00(チェックイン後の外出は自由にできます) チェックアウト:10:00(チェックアウト延長希望の方は早めにお申し出ください) |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 【小学生】1泊2食付:5,190円 1泊朝食付:3,030円 素泊り:2,490円 【幼児(3歳から6歳)】1泊2食付:3,130円 1泊朝食付:2,050円 素泊り:1,510円 【乳幼児(1歳から2歳)】入館料として一律1,080円 |
大人の料金 | 【中学生以上】1泊2食付:6,270円 1泊朝食付:4,110円 素泊り:3,570円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車】 現在電車(JR気仙沼線)は陸前津山駅まで開通しています。 陸前津山駅から気仙沼線BRT(バス高速輸送システム)で志津川駅下車、車で約11分。 【車】 三陸道登米東和インターチェンジから約15km |
駐車場 | --- |