仙台文学館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月14日(月)
- 最高
- 16℃
- [+6]
- 最低
- 10℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 90% | 70% | 0% |
風 | 南の風 後 北西の風 |
明日 04月15日(火)
- 最高
- 14℃
- [-1]
- 最低
- 7℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 60% | 80% | 60% |
風 | 北の風 後 西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.4(3件)

駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
仙台文学館は、宮城県・仙台市にゆかりのある文学者を中心に近代文学に関する資料の収集・展示がされています。館内には初代館長を務めた井上ひさしを初め、恩田陸、伊坂幸太郎などの仙台に関わりの深い文学者を紹介する常設展示室や、資料の閲覧や検索ができる情報コーナーなどがあります。また、絵本が読めるこどもの本の部屋もあるので、子供連れでも気軽に訪れることができます。
周りが木々に囲まれている仙台文学館は、台原森林公園の入口の一つとなっているので、展示だけではなく、緑豊かな敷地の散策も楽しめます。
-
今はガラスの仮面展の企画展示をやっ...
今はガラスの仮面展の企画展示をやっています。 夏休み期間は絵本の企画をやっているので、子供と行くならその時かなと思います...[続きを見る]
2018年10月12日
-
企画展示を見るために行きました。3...
企画展示を見るために行きました。3階建ての広い施設で、ベビーカーでもゆったり過ごせました。 (常設展示も見れますが、大人...[続きを見る]
2017年08月27日
-
雨の日のお出掛け先に。
夏休みの読書に最適!! 仙台市の宿題のワークに記載されている本が、学年毎に整理してあります。 緑に囲まれ、とても綺麗で...[続きを見る]
2017年08月20日
10日間天気
日付 |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 15 7 |
21 9 |
19 10 |
23 12 |
16 12 |
19 12 |
21 10 |
18 10 |
19 9 |
降水 確率 | 40% |
10% |
20% |
40% |
70% |
80% |
20% |
40% |
50% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
仙台文学館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 仙台文学館 |
---|---|
かな | せんだいぶんがくかん |
住所 | 宮城県仙台市青葉区北根2-7-1 |
電話番号 | 022-271-3020 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (展示室への入室は16時30分まで) |
定休日 | 月曜日(休日は開館) 休日の翌日(休日は開館) 1月~11月の第4木曜日(休日は開館) 年末年始(12月28日~1月4日) |
子どもの料金 | 高校生230円 小中学生110円 小学生未満無料 (団体料金あり) ※企画展・特別展観覧料は別途 |
大人の料金 | 460円 (団体料金あり) ※企画展・特別展観覧料は別途 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | (バス)仙台駅前から約20分、「北根二丁目・文学館前」下車、徒歩約5分。 (地下鉄)台原駅から徒歩30分、または、タクシーで約5分。 (車)仙台駅前方面から泉中央方面へ県道22号を約5km 約25分。 |
駐車場 | --- |