仙台市縄文の森広場のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 24℃
- [+9]
- 最低
- 6℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0% |
風 | 西の風 後 南西の風 |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 21℃
- [-3]
- 最低
- 11℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 50% | 50% | 10% | 40% |
風 | 西の風 後 南東の風 |
- 施設紹介
駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
売店あり
オムツ交換台
「縄文の森広場」は、約4千年前にあった縄文ムラである山田上ノ台遺跡を保存・研究し、教育や文化活動に活用する施設。この遺跡の敷地内では38軒の竪穴住居跡が見つかり、そのうちの3軒を土屋根葺きで復元。その周りには広葉樹を植え、縄文時代の暮らしを再現しています。現代社会しか知らない子どもたちには「タテアナシキ?これが住まい?」とカルチャーショックかもしれませんが、親子でイマジネーションを働かせて4000年の昔にタイムトラベルしてみましょう。
●ガイダンス施設
縄文ムラ全体が展望できるガイダンス施設では、山田上ノ台遺跡における縄文時代の生活について、住居跡、土器・石器など生活用具・道具、復元されたムラの模型などでわかりやすく紹介する展示室があります。また、ここでは土器づくりや勾玉づくりなども体験できます。
●縄文ムラ・広場
野外の敷地の東半分では、38軒の竪穴住居跡や、木の実を貯える貯蔵穴などが発掘調査により見つかりました。住居は台地の縁に東西のグループに分けて造られ、その間には広場があったようです。ここには復元された竪穴住居3軒があります。
野外の西側半分は縄文広場。ここでは縄文時代の森の植生が復元されています。クリ、クルミ、トチ、コナラなどを植栽しています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 24 13 |
20 12 |
19 11 |
18 9 |
17 12 |
21 12 |
19 9 |
20 8 |
23 9 |
降水 確率 | 40% |
70% |
50% |
30% |
40% |
40% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
仙台市縄文の森広場の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 仙台市縄文の森広場 |
---|---|
かな | せんだいしじょうもんのもりひろば |
住所 | 宮城県仙台市太白区山田上ノ台町10番1号 |
電話番号 | 022-307-5665 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時45分 ※入館は16:15まで。体験活動の受付は9:00から11:30、12:30から15:00 |
定休日 | 月曜日 月曜日(休日にあたる日を除く)、休日の翌日(休日または土・日曜日にあたる日を除く)、毎月第4木曜日(休日及び12月を除く)、年末年始(12月28日から1月4日) |
子どもの料金 | 小・中学生:個人100円 団体(30名以上)80円 |
大人の料金 | 高校生:個人150円 団体(30名以上)120円 一般:個人200円 団体(30名以上)160円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ●バス:宮城交通バス「山田・太白消防署前」下車、徒歩約5分 ●車: *東京・青森方面から 東北自動車道「仙台南IC」から国道286号線を仙台市内中心部方面へ約4km ※東北自動車道から仙台南部有料道路に接続すると、「山田IC」から一般道へは出られません。 *石巻・岩沼方面から 仙台南部有料道路「山田IC」から国道286号線を仙台市内中心部方面へ約1km ※仙台南部有料道路から東北自動車道に接続すると、「仙台南IC」から一般道へは出られません。 |
駐車場 | うち、大型バス3台、障害者用2台分を含みます。 |