道の駅 三田貝分校の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月14日(月)
- 最高
- 14℃
- [+1]
- 最低
- 10℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 90% | 90% | 10% |
風 | 南東の風 後 西の風 | |||
波 | 4m後5mうねりを伴う |
明日 04月15日(火)
- 最高
- 16℃
- [+2]
- 最低
- 4℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 60% | 80% | 60% |
風 | 南の風 後 西の風 | |||
波 | 4m後3mうねりを伴う |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
レストラン
売店あり
岩手県下閉伊郡の岩泉町を走る国道455号線沿いにある道の駅です。施設は、かつては山間の分校であった「町立門小学校三田貝分校」の跡地に建ち、周囲の風景と調和する木造平屋建て。校舎の面影を色濃く残し、給食風のメニューが人気の食堂「給食室」や、お土産や軽食が手に入る「購買部」があります。
「給食室」では、懐かしのアルミの器でごはんを提供。ご当地メニューもあるので、学校ならではの机や椅子に座って、観光ついでに懐かしい気持ちも体験できますね。また、急いでいるときは「購買部」へ。地元の農畜産物や加工品、工芸品のほか、コロッケや名物「分校まんじゅう」、学校と言えば「きなこあげぱん」など、ショッピングが楽しくなる商品がそろいます。
周辺には、日本三大鍾乳洞の一つに数えられる「龍泉洞」や、太平洋の波が刻んだ「熊の鼻」などの景勝地があるので、お出かけ前に立ち寄ってみては。
-
学校を改装してるのかな?
学校を改装してるのかな? 懐かしの机でランチ。 味がとびきり美味しいって訳でもないですが、値段相応に美味しいです(^^)...[続きを見る]
2018年06月20日
10日間天気
日付 |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 14 6 |
18 5 |
20 5 |
23 11 |
21 9 |
19 12 |
21 8 |
19 7 |
19 6 |
降水 確率 | 40% |
20% |
40% |
30% |
90% |
90% |
20% |
20% |
30% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
道の駅 三田貝分校の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 道の駅 三田貝分校 |
---|---|
かな | みちのえき みたかいぶんこう |
住所 | 岩手県下閉伊郡岩泉町門字三田貝47-2 |
電話番号 | 0194-25-4311 |
営業時間 | 購買部 9:00~17:00 給食室 11:00~16:00 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【自動車】 盛岡市内より約90分 宮古市内より約100分 【電車・バス】 龍泉洞より、JRバス東北盛岡行(約48分) 宮古駅より、三陸鉄道(約35分)→ 小本駅下車 → 岩泉町民バス小本線(約15分)→ 岩泉下車 → より、JRバス東北盛岡行(約40分) |
駐車場 | 普通車:31台,大型車:8台,身障者用:1台 |