野辺地町歴史民俗資料館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月14日(月)
- 最高
- 10℃
- [-2]
- 最低
- 8℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 西の風 | |||
波 | 5mうねりを伴う |
明日 04月15日(火)
- 最高
- 11℃
- [+1]
- 最低
- 3℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 60% | 60% |
風 | 南東の風 後 西の風 | |||
波 | 4m後2.5mうねりを伴う |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
青森県下北半島にある野辺地町は、県内でも有数の豪雪地帯でホタテ養殖が盛んな地域です。野辺地の名はアイヌ語の野中を流れる川に由来し、江戸時代の野辺地には、大坂からの弁才船が連日寄港する交通の要衝で、野辺地からは海産物や銅などを輸出していました。幕末(明治元年)には、会津藩の処遇をめぐって明治新政府軍と徳川旧幕府軍とで戦った会津戦争(野辺地戦争)の舞台になりました。青森県上北郡野辺地町にある野辺地町歴史民俗資料館は、これら幕末の野辺地湊の歴史や長者久保遺跡から出土した石器などが収蔵展示してあります。
10日間天気
日付 |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 13 5 |
15 5 |
16 4 |
17 10 |
15 6 |
14 10 |
16 7 |
15 7 |
15 5 |
降水 確率 | 80% |
20% |
40% |
80% |
40% |
70% |
40% |
30% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
野辺地町歴史民俗資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 野辺地町歴史民俗資料館 |
---|---|
かな | のへじまちれきしみんぞくしりょうかん |
住所 | 青森県上北郡野辺地町字野辺地1-3 |
電話番号 | 0175-64-9494 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 月曜日 祝祭日 祝日の場合はその翌日も 年末年始(12月29日から1月3日) |
子どもの料金 | 小・中学生無料 高・大学生100円(20人以上の団体50円) |
大人の料金 | 一般210円(20人以上の団体110円) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR野辺地駅より車3分 |
駐車場 | --- |