じょーもぴあ宮畑(宮畑遺跡)の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
冬日
- 最高
- 2℃
- [-1]
- 最低
- -3℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 70% |
風 | 南西の風 |
明日 02月07日(金)[仏滅]
冬日
- 最高
- 2℃
- [0]
- 最低
- -3℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 80% | 70% | 70% | 70% |
風 | 西の風 後 北西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(2件)
- 駐車場あり
- 雨でもOK
- 食事持込OK
縄文時代中期から晩期まで、約2,000年間の縄文時代。当時の人々の生活がわかる遺跡「国史跡宮畑遺跡」を整備した公園です。
「展示室」は、縄文土器や石器などを使い、わかりやすく縄文時代の文化を学べます。
「縄文工房」では、勾玉作りなどの縄文体験ができます。1階のエントランス床下には、発掘調査で見つかった縄文時代の焼けた竪穴住居を展示。
ちょっと休憩したいときは、2階の椅子とテーブルがある展望デッキへ。園内を一望しながら休めます。
「露出展示棟」では、なんと3,500年前のお祭りで使われた縄文土器が見つかった場所を、土なども一緒に発掘調査そのままで展示。
屋根付きの「炊事棟」もあり、バーベキューや芋煮会のイベント利用もできます。
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 曇時々雪 |
曇一時雪 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
曇時々雪 |
晴時々曇 |
曇時々晴 |
気温 (℃) | 4 -4 |
4 -1 |
4 -2 |
4 -2 |
10 -4 |
7 4 |
6 -1 |
5 0 |
5 -2 |
降水 確率 | 70% |
50% |
40% |
40% |
40% |
40% |
70% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
じょーもぴあ宮畑(宮畑遺跡)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | じょーもぴあ宮畑(宮畑遺跡) |
---|---|
かな | じょーもぴあみやはた みやはたいせき |
住所 | 福島県福島市岡島字宮田78 |
電話番号 | 024-573-0015 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 【体験学習施設・露出展示棟】 火曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで) ※火曜日が祝日の場合は、翌日以降の祝日にあたらない日 ※福島市公立学校の春・夏・冬期休業中は毎日開館 【休憩棟・炊事棟】 年末年始(12月29日から1月3日まで) 【公園区域・駐車場・休憩棟トイレ】 定休日なし |
子どもの料金 | 【体験学習施設の展示室観覧料】 高校生以下 個人100円 団体70円 未就学児 個人、団体とも無料 |
大人の料金 | 【体験学習施設の展示室観覧料】 一般 個人200円 団体140円 【休憩棟・炊事棟】 無料 (湯沸室調理台利用は有料 200円/3時間) ※団体貸切利用等により、使用できない場合があります。 ※団体利用の場合は事前に必ずご確認・ご予約ください。 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 (1)国道4号線「岩谷下交差点」から、国道115号線を東(相馬方面)へ。 「もちずり橋」をわたり、2つ目の信号から県道4号線を北(保原方面)へ。 4つ目の信号を東に曲がってすぐ。 (2)国道4号線「鎌田」の北幹線東入口交差点から、県道387号を東へ。 「月輪大橋」をわたり、突き当りの保原街道を南へ。 最初の信号を東へ曲がってすぐ。 ・電車と路線バスの場合 福島駅東口「バスプール3番乗り場」から、福島交通のバスのいずれかに乗車。 (1)月の輪経由梁川 (2)月の輪経由保原 (3)月の輪台団地 (4)東部支所前経由月の輪台団地 「向鎌田(むかいかまた)」バス停下車。 目の前の信号から、国道387号線を東に400m進む。 細い路地を左に入ってすぐ(看板あり)。 |
駐車場 | 駐車場は午前8時30分から午後5時30分まで |