鷲ノ木史跡公園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月18日(金)
- 最高
- 10℃
- [-6]
- 最低
- 2℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 100% |
風 | 東の風 後 南東の風 | |||
波 | 1.5m後2.5m |
明日 04月19日(土)
- 最高
- 14℃
- [+4]
- 最低
- 8℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 30% | 30% | 70% |
風 | 南西の風 日中 北西の風 | |||
波 | 3m後1m |
- 施設紹介

駅から近い
食事持込OK
徳川幕府の海軍副総裁榎本武揚が1868年10月20日に鷲ノ木沖に到着。同月22日に、新撰組土方歳三を筆頭に7隻の艦船に分乗する部下約3,000名を上陸させ、「蝦夷共和国」設立しました。22日に先発隊が官軍の攻撃を受けて応戦したため、土方歳三と大島圭介の2隊に分かれて一路、箱館を目指しました。ここから箱館戦争が始まった、歴史上の要所です。 開戦とともに、このあたりは榎本軍の後方陣地となりました。史跡公園内には、旧幕軍の上陸記念碑や慰霊碑があります。 鷲ノ木海岸は現在の茅部郡森町に位置し、遠く駒が岳を望むことができます。この海岸に「旧幕軍上陸の地」と記された木の碑が太平洋に向かって建っています。この付近には同類の石碑もあり、海岸の丘の上にあり歴史を記した案内板などがあります。資料は森町公民館内の資料室に展示されています。この資料館の更に奥に墓地があり、碑と山本泰次郎の墓があります。近くに、鷲ノ木史跡公園会館 (茅部郡森町の会館)がオープン。ここは、 避難所(一時避難場所)です。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨のち晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 14 7 |
14 5 |
14 4 |
13 8 |
14 6 |
14 6 |
14 5 |
16 5 |
16 7 |
降水 確率 | 80% |
20% |
80% |
90% |
40% |
30% |
40% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
鷲ノ木史跡公園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 鷲ノ木史跡公園 |
---|---|
かな | わしのきしせきこうえん |
住所 | 北海道茅部郡森町鷲ノ木町 |
電話番号 | 01374-2-2186 |
営業時間 | --- |
定休日 | 無休 |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 桂川駅から徒歩で。 |
駐車場 | --- |