山本観光果樹園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 11℃
- [-4]
- 最低
- 8℃
- [+9]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 30% | 80% |
風 | 南西の風 後 南の風 | |||
波 | 3m後1.5m |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 15℃
- [+4]
- 最低
- 5℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 80% | 60% | 60% | 30% |
風 | 南の風 後 西の風 | |||
波 | 1m後2m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
売店あり
たくさんの果物で有名な余市町。中でも『山本観光果樹園』は毎年たくさんの果物が実ります。収穫できる果物は、さくらんぼ、りんご、なし、定番ものから変り種のブルーベリーもありますよ。
たくさん収穫して遊んだあとは、レストハウスでの食事も可能です。小さなお子様がいてもこちらで食事や休憩できるのでうれしいですね。ジュースやジャムなどのお土産販売、くだものの即売などもおこなっているので、お土産選びもできますよ。
【フルーツ狩り開園期間】
●いちご…6月末~苺がなくなり次第終了
●さくらんぼ…7月上旬~8月上旬
●プラム…8月上旬~9月上旬
●もも…8月中旬~9月中旬
●ぶどう…9月上旬~11月初め
●りんご…12月初め~1月下旬(ふじほか)
●和なし…9月上旬~10月下旬
●洋なし…9月上旬~11月上旬
●プルーン…8月下旬~10月上旬
●ネクタリン…8月末~9月上旬
●くるみ…10月下旬~11月下旬
●くり…9月末~10月中旬
-
バスツアーで行きました!りんご、ぶ...
バスツアーで行きました!りんご、ぶどう狩りができました!子どもたちも、喜んで、もぎとり食べていました。そのあと、果樹園内...[続きを見る]
2017年12月04日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 12 5 |
16 2 |
11 7 |
16 4 |
13 6 |
12 5 |
14 5 |
18 5 |
15 5 |
降水 確率 | 30% |
70% |
40% |
40% |
50% |
40% |
20% |
30% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
山本観光果樹園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 山本観光果樹園 |
---|---|
かな | やまもとかんこう かじゅえん |
住所 | 北海道余市郡余市町登町1102-5 |
電話番号 | 0135-23-6251 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 春から晩秋まで年中無休 |
子どもの料金 | 【食べ放題コース】 小学生 950円 【食べ放題・もぎ取りコース】 小学生 1,750円 乳幼児無料 |
大人の料金 | 【食べ放題コース】 1,200円 【食べ放題・もぎ取りコース】 2000円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 JR函館本線余市駅からタクシーで5~7分 ・お車の場合 札樽自動車道小樽ICから約30分 |
駐車場 | --- |